PS5ゲーム『ステラーブレイド(Stellar Blade)』のゲーム攻略記事です
ゲーム攻略のコツやポイント
昨今のいわゆる死にゲーに近いものではありますが、難易度「ストーリーモード」が親切で敵も弱いため詰まることは無いと思いますが、後半ボスが中々強いので最低限アクションゲームができる程度の腕は必要になります
攻撃アクションのキホン
基本攻撃は□攻撃と△攻撃。□攻撃は早い振りな代わりに威力が少なめ、△攻撃は遅めの振りに威力高めで特長が分かれています。重要なのは□攻撃はガード(パリィ)や回避への連携が早く、△攻撃は連携が遅い点です。強いからと△攻撃ばっか振っていると肝心な時に回避が間に合わなくなったりすることが多いので適当に振り回すのはやめたほうがいいです
筆者がオススメする方法としては、□攻撃を2~3回止めで刻みながらガードや回避をすぐにできるよう備えつつBEゲージやバーストゲージを貯める。貯めたゲージでベータスキル/バーストスキルでスタンやダウンさせたり、ブリンク成功、大技をジャスト回避した時などの明らかな隙ができた時に△攻撃込みのコンボを叩き込むようにすると比較的安全に戦えます。あと少しで撃破できる時以外は無理して攻撃しないことが大事、敵が動き始める前に攻撃を止めることが大切です
本作はコンボが多く存在するのでどれを使うか迷う人もいるかと思います。筆者がメインで使っているコンボを記載するので参考にどうぞ
- インカージョンN(□→□→□→□):基本。隙が少ないので敵が何もしていないタイミングで様子見しつつ刻むコンボ、最後まで出し切らず3連止めでスムーズに防御行動が可能です。最後まで出し切る場合はベータチェーン付きで。ベータチェーンのひるみと動作のコンパクトさが相まってハメに近いコンボができるので基本ながらかなり強いです
- インカージョンⅡ(□→□→△→△):パリィ等でいなしたあとの反撃用、最後の△で高速接近するので横や後ろへ移動してくる敵にも当てられる便利コンボ。こちらも最後まで出し切る場合はベータチェーン付きで
- インカージョンⅣ(□→□→□→△→△):基本コンボ中に隙を晒し始めた敵へ、□→□→□の間に強攻撃できるかを判断する必要があるのでゲームに慣れた中級者以上向けコンボ
- オンスロートⅣ(△→□→△→□→△):大きく隙を出してきた時用の高火力コンボ、おもにブリンク成功時に使用。リパルス成功時に弾が無い時はラッシュ(△長押し)からこのコンボで
特殊な防御アクションのアレコレ
本作には豊富な防御手段がありますが、最初にできるようになっておきたいのがジャストパリィです。パリィはガードモーションが発生したタイミングで攻撃が当たった時に自動的に発動するようになっています。攻撃を完全無効化できる上バランスにダメージを与え、BEゲージも回復します。同系統の防御系統としてガードも存在しますが、こちらは攻撃を受けるとシールドが削れ、シールドが無くなるとHPが削られるので完全に無効化はできません。可能ならばパリィで攻撃をいなしたいところ
ガードの出始めでパリィが出ますが、本作はボタン(L1)を押してからガードが始まるまで一瞬間があるので気持ち早めに押すのがコツです。イメージとしては、攻撃を引き付けて体に当たる瞬間にボタンを押すのではなく、攻撃の予備動作が見えたら剣を前に出すガードモーションを敵の攻撃に当てに行く感覚です。ちょい難しいですが敵の攻撃が遅く、先にガードになってしまった場合はそのままボタンを押しっぱにしてガードでやり過ごそう。下手に指を離すと行動の合間に攻撃が刺さって却って危険です。リフレックスエグゾスパインを装備している場合はパリィ可能時間がガバガバに増えるのでタタンと連打で遅い攻撃にもパリィ対応ができます、パリィが好きな人にオススメ
ジャスト回避は〇ボタンの回避の出始めに攻撃が当たるとジャスト回避になり、短時間無敵とバーストゲージが上昇します。ジャスト回避で注意すべき点があり、↑〇、つまり前ダッシュだとジャスト回避にならないところです(少なくとも筆者は確認できませんでした)。なのでジャスト回避を狙う時は必ず、ニュートラル+〇(そのまま後ろに下がる回避)、←+〇、→+〇のどれかで狙いましょう
もう1つの注意点は〇ボタンで回避を狙う時は必ず同時押しをすることです。例えば右側へ回避する時に右+〇ではなく右→〇と順番になるようなボタン押しをしてしまうと、右へ振り向いて前ダッシュする形となり、ジャスト回避が発生しなくなるためかなり危険です。ジャスト回避は十字キーから指を離して〇か、→〇 or ←〇の同時押しで狙うのがオススメです
本作の特殊な防御手段としてブリンクとリパルスがあります。ブリンクは敵の腕が青く光ったあと、イヴの腕が青く光ったタイミングで上+〇で成功します。リパルスは敵の腕が紫に光ったあと、イヴの腕が紫に光ったタイミングで下+〇で成功します
ブリンクを成功させるコツは十字キーの上を押した状態で〇を押すことです。ジャスト回避とは逆に同時押しはせず上押しっぱの状態で〇です。理由は同時押しのつもりでも〇ボタンのほうが早く押された場合は後ろ回避になり失敗します。ここまでを踏まえた上でのオススメのやり方は、敵が青く光ったら攻撃を止めて上を押し続ける(画面上ではイヴが前進して敵に張り付いているハズ)→イヴの腕が光ったら〇で確実に成功させられるでしょう。動きがわかりにくい場合はスキルのトレーニング画面で練習しておいたほうがいいです
リパルスも基本はブリンクと同じコツで成功できます。ただしリパルスはブリンクと違って敵→イヴの光る間隔がほぼ同時なので悠長に下を押し続けているとぶった斬られます。なのでリパルスの場合は敵が紫に光ったら下(長押し)→〇の順に素早くリズム良く押す必要があります。こちらもボタンの押し方がイマイチ慣れない場合はトレーニング画面で練習しておきましょう
エグゾスパインとギア
本作のメイン装備にあたるエグゾスパインですが、特別これが滅茶苦茶強いみたいな物は特に無い印象なので自分の好みやプレイスタイルで決めてしまっても問題ないです。プリセット的なものが無いのが残念ではありますが、状況に応じて付け替えていくのがベストだと思います。迷っている場合は以下のような感じで付け替えていきましょう
- 前半(荒野ぐらいまで):「チェーンエグゾスパイン」で火力面を強化、「プロテクションエグゾスパイン」で防御面を強化
- 後半(大砂漠以降):スキルが充実してくるので「ベータトランスエグゾスパイン」と「バーストトランスエグゾスパイン」でベータスキルとバーストスキルを強化・連打できるようにする。スキル主体の戦法にするならば「サプレッションエグゾスパイン」もオススメ、パリィを楽しめる人は「リフレックスエグゾスパイン」もオススメ
- 「アビス・レボワ」・「アルテス・レボワ」:銃しか使えないので「イーグルエグゾスパイン」を装備
- 探索(雑魚戦):探索時限定ならば「カモフラージュエグゾスパイン」もオススメ。ステルスキルがしやすくなる効果でゲーム性が少し変わってこれはこれで面白いです
「チェーンエグゾスパイン」などにある[レベル2以上のコンボ攻撃]とはコンボの弾数を差しています。例えば[レベル2以上のコンボ攻撃]の効果の「チェーンエグゾスパイン」を装備している時に[□→△→△→△]のコンボをした場合は△攻撃全てに効果が乗ります
サブ装備にあたるギアも基本はエグゾスパインと同様、有用な物が多いので場面に応じて付け替えがベスト。火力寄せにしつつ、ボス戦で負ける時は防御面に寄せたりすると良いです
- 探索(雑魚戦):「コンボ強化」・「スピードアップ」・「ダブルエッジ」・「戦闘サプライ」あたり。雑魚戦はさっさと殲滅したほうが結果ラクなので攻撃寄せで
- ボス戦:「ベータチャージ」・「ベータ強化」・「バーストチャージ」・「バースト強化」あたり。ボス戦は□/△攻撃だけで押し切るのは難しいのでスキルで敵を止めながら攻撃するのがオススメ。負けてしまうようなら適宜「近接防御」や「防御」と差し替えていくだけで勝率が上がるでしょう
- 2周目以降:2周目以降は敵のシールド量がかなり多いので、シールドダメージが上がる「シールド破壊」や、シールドを無視して直接HPにダメージを与える「シールド貫通」もかなり有効
ベータスキルとバーストスキル
本作の大きな特長であるベータスキルとバーストスキル、かなり便利で強力なので積極的に使おう。それぞれのスキルの詳細は以下
ベータスキル
- L1+△(スラッシュ):便利な範囲スキルで探索のオトモに、チャージすれば威力も高め。ボス戦でも使えなくはないですがトリプレットのほうが優秀なので雑魚専です
- L1+〇(ショックウェーブ):シンプルな連撃ですが「クロスウェーブ」まで強化できるとスタンさせることができるため隙を作り出す点において中々強力。2周目以降限定ですが「インフィニットウェーブ」まで強化できると敵を吹き飛ばしダウンさせることができます。これはボスでも有効なので無理矢理回復する時間を作り出したり、ダウンハメができたりと結構やりたい放題、大器晩成のスキルといえます
- L1+×(シールドブレイカー):シールドへのダメージが高いスキル。後半のボスはシールド量もかなり多くなってくるのでまずはこれで削るのがベター。これを主力にする場合はパリィ直後など敵に隙を作ってからチャージして使用すること。強化を進めるとチャージ当てで吹き飛ばしダウンさせられるので、使うならここまで一気に強化を進めたいところ
- L1+□(トリプレット):高威力スキル、ボス戦はこれがメイン。強化を進めるとスタンの他バランスに1ダメージが入るので致命打に繋げやすくなります
バーストスキル
- R1+△(ディセンディングブレイク):空中からの範囲攻撃。強化を進めるとバランスへ2ダメージ入るのでかなり致命打に繋げやすくなります。注意しないといけない点として無敵は一切無いので適当に使わないこと。2段ジャンプより少し高めぐらいまで飛び上がるので、ジャンプで回避できる攻撃を狙ってこれでカウンターするとGOOD
- R1+〇(テンペスト):ド安定超強力範囲攻撃、迷った時の使用・強化はこれでOK。強化を進めるとシールド大ダメージやHP吸収までついてトンデモスキルに。あえてデメリットを上げるならば消費が4で一番重いので、エグゾスパインやギアでバーストゲージの補助を入れたほうがよいです
- R1+×(オーバードライブ):自己バフ。強化していくと攻撃速度がバリバリ早くなるため瞬間火力はかなりのもの。ただし敵の攻撃をパリィとジャスト回避で全て躱す必要があるため上級者向け。小細工無しでひたすら殴り愛したい人にオススメ
- R1+□(バニシングエッジ):安定範囲攻撃。強化を進めると吹き飛ばしダウンが付くため強制的に隙を作り出すことが可能。ただしテンペストが上位互換といえるスキルであるためこれを使用する機会が無いのが残念なところ
とりあえず「テンペスト」を最大強化すればOK。終わったら好みで「ディセンディングブレイク」か「オーバードライブ」を強化しよう
その他
- ダブルジャンプ、ダブル回避:探索と戦闘、双方に恩恵のある機動力アップスキル。ゲーム性がかなり快適になるので最優先で取得しておきたい。ダブルジャンプで回避できる攻撃もそれなりにあるので、「ダブルジャンプ」→「エリアルブロー」の反撃もアリ
- ベータチェーン:コンボ攻撃の最後を長押しすることでチャージ攻撃にできるスキル。一番バーストゲージを気軽に獲得できる攻撃かつボスであろうと怯み付与も付いているためかなり強い。最優先で入手したいところ
- リフレクションⅡ:ジャスト回避後に△長押し、回避後の追撃スキルとしてかなり便利。回避後は距離が空きがちなのでこれで高速接近してキッチリコンボでダメージを取っていこう
複数戦の対処
ゲームバランスの関係上雑魚が複数いる時の戦闘はかなり厳しい戦いになります。この項では複数いる雑魚戦の対処法を記載していきます
一番ラクなのがベータスキルのL1+△(スラッシュ)。範囲攻撃かつ中々の高威力なので雑魚集団をまとめて吹き飛ばすことができます。囲まれたら[ニュートラル+〇]2回などで一旦距離を取ってそのままL1+△長押しでチャージ、雑魚が寄ってきたところをまとめて薙ぎ払おう
一番確実なのがバーストスキルのR1+〇(テンペスト)。こちらは範囲攻撃かつ、L1+△と違い攻撃中無敵なのでダメージを受けることなく完全な切り返しが可能です
複数の敵がいるのがあらかじめわかっている場合は射撃で頭数を減らすのも有効、このパターンの場合はこちらに気付いていないことがほとんどだと思われるので、射撃で先制攻撃して体力の少ない小型を先に倒しておくだけでもかなりラクになります。射撃はリーチが届かないショットガン以外ならどれでもOK、スティンガーを使う場合はターゲットが分散するので倒したい小型だけを画面に入れるよう視点を動かしてロックオンしよう
ベータゲージもバーストゲージも無い時に囲まれた場合、そのまま戦うと危険なのでアイテムで乗り切りましょう。「電撃グレネード」が吹き飛ばしダウンなので体力の低い敵を狙って頭数を減らしたり、「音波グレネード」で直接バランスにダメージを当てて致命を狙おう。雑魚はバランスが少な目なので割と有効です。「スマートマイン」も使えなくはないですが、爆発まで時間がかかるため回避等での距離あけが必須なのと、爆発は自分も食らうため扱いに注意しないといけない点が少し微妙です、可能ならば「電撃グレネード」と「スマートマイン」だけで乗り切りたいところ
プラチナトロフィーの取得まで
プラチナトロフィーまでは大体20~40時間程。収集要素が多いので自力での攻略は中々キツイですが、調べてしまえばトロコンはそこまでの難易度ではないでしょう
ゲーム内でしっかり警告が出てくるので問題ないとは思いますが、エイドス9/スパイア4から多数制限がかかるので時限トロフィーが多数あります。またエンディングの関係上最低3周(小細工すれば2周でも可能)必要です。周回するうちにどこかで条件を満たせばいいので時限トロフィーに関してはそこまで問題は無いはずです
一応、時限トロフィーの類を一覧にして記載しておきます
- ブルート:サブミッションのボス
- ベヒーモス:サブミッションのボス
- ネイティブ研究家:ブルート・ベヒーモスが期間限定
- 究極のブラッドエッジ~究極のベータエネルギー:1周でトロフィーを取るには全回収が必須
- 運命を越えて:「スパイア4」または「エイドス9」に向かう前までにサブミッションクリアが必須
- 姉妹の絆:「スパイア4」または「エイドス9」に向かう前までにサブミッションクリアが必須
- ビビビー!:「スパイア4」または「エイドス9」に向かう前までにサブミッションクリアが必須
コロニーへの帰還/失われた記憶の代償/記憶の創造
各3つあるエンディングをそれぞれ見るとトロフィー獲得
エンディングは条件で分岐します、以下が各エンディングの条件です
- 「コロニーへの帰還」:ネストでのアダムの誘いの選択肢で「手を取らない」を選択する
- 「失われた記憶の代償」:ネストでのアダムの誘いの選択肢で「手を取る」を選択する
- 「記憶の創造」:エイドス9をクリアした状態で、ネストでのアダムの誘いの選択肢で「手を取る」を選択する
「コロニーへの帰還」は選択肢を選ぶだけなので特に難しい点は無いです。エイドス9へは「アビス・レボワ」クリア後メインストーリー「オルカルの証言」のところで「スパイア4」に向かう際リリーゲージがMAXになっていると発生し、MAXになっていないとエイドス9へは分岐せずそのまま「スパイア4」に向かいます
リリーゲージは特定のメモリースティック/文書を拾う他、メインストーリー/サブミッション/掲示板ミッションのクリアなど結構多岐に渡る方法で上昇させることが可能です。で、ここで問題なのがリリーゲージMAXへは割と簡単に到達してしまう点にあります
メインストーリーだけで大体5~60%は上昇してしまう上に、少し探索や寄り道をするだけでガンガン伸びていくのでほぼ全ての人は初周はエイドス9に分岐するはずです。エンディング「失われた記憶の代償」へ到達するには、最初から進行に必要な最低限の拾い物に止めてメインストーリーだけに専念しましょう。サブミッションや掲示板ミッションのクリアなんて論外です、失敗したくないなら触れないようにしましょう。取りにいくなら勝手がわかっている2周目以降にメインストーリーだけを駆け抜けて「失われた記憶の代償」を目指すのがベター
ラスボスを撃破してエンディングを見ると強制的に次周に入ってしまうため基本的に3周必要ですが、PS+に加入しているとセーブデータのアップロードができるので「手を取る/手を取らない」のエンディングを1周で見ることができます。ラスボス前のキャンプでセーブしたあと一度ゲームを終了してセーブデータを「アップロード」、どちらかのエンディングを見たあとセーブデータを「ダウンロード」(間違えてアップロードしないように!)、選ばなかった選択肢のほうのエンディングを見ることで1周で2つのエンディングを見ることができます
缶コレクター
ゲーム内で入手できる缶を全て入手するとトロフィー獲得、最難関トロフィーの1つ
缶は全部で49個、収集状況はザイオンのベースキャンプにてリリーのイベント後コレクションケースが設置されるのでそこから確認が可能、缶は周回の度復活するので何度でも同じ缶は収集できます(何回でもデデーンを見ることは可能)が、収集状況は「ニューゲーム+」を選んでいれば引継ぎができます
缶の場所一覧は別記事にて解説しています
PS5ゲーム『ステラーブレイド(Stellar Blade)』のゲーム攻略記事です この記事ではゲーム内で入手できる収集物の情報をまとめています 収集物一覧 以下情報を載せている収集物の一覧です […]
ナノスーツコレクター
ゲーム内で入手できるナノスーツ(衣装)を30個入手するとトロフィー獲得
衣装は全部で60個以上あるので数的にはかなり余裕があります。一部サブミッションでそのまま入手することもありますが、基本的には設計図での入手になり、設計図ではなく「リペアコンソール」でクラフトして初めて入手したことになる点には注意
衣装の場所一覧は別記事にて解説しています
PS5ゲーム『ステラーブレイド(Stellar Blade)』のゲーム攻略記事です この記事ではゲーム内で入手できる収集物の情報をまとめています 収集物一覧 以下情報を載せている収集物の一覧です […]
記録収集家
ゲーム内で入手できるメモリースティックや文書類を計200個入手するとトロフィー獲得
ゲーム内に存在するメモリースティック/文書類は合計300個近くあるので条件的にはそこまで厳しくはありません。また「ニューゲーム+」で周回した場合には所持状態が全て引き継がれるので、再度集め直す必要もありません。2周目以降に狙う場合は足りない部分だけを調べて回収していきましょう
メモリースティック/文書類の場所一覧は別記事にて解説しています
PS5ゲーム『ステラーブレイド(Stellar Blade)』のゲーム攻略記事です この記事ではゲーム内で入手できる収集物の情報をまとめています 収集物一覧 以下情報を載せている収集物の一覧です […]
孤独な釣り人
データバンクの「魚」欄を20種類埋めるとトロフィー獲得
魚は全部で25種類いるので条件的にはそこまで厳しくはありません。釣り操作が[メインメニュー]-[設定]-[アクセシビリティ]-[釣りの操作の変更]で簡略化できるので、トロフィーを狙う際は設定しておくことをオススメします
単純に釣りがラクになるのでクライドからデータを購入したり、ザイオン掲示板の釣り関連のミッションはクリアしていくようにしましょう。以下釣り関連のデータ一覧です
魚
大きさ | 名前 | お気に入りの餌(釣りやすい餌) | 確認できた釣り場所 |
小 | キンギョ | 小エビ | 大砂漠のオアシス |
小 | トビハゼ | 小エビ | 大砂漠のオアシス・エイドス7時計塔前・荒野北西の洞窟 |
小 | ベタ | 小エビ | 大砂漠のオアシス・ザイオン南の池 |
小 | チョウチョウウオ | 小エビ | 大砂漠のオアシス |
小 | ハリセンボン | 小エビ | 大砂漠のオアシス・荒野南東の池 |
小 | ロブスター | 小エビ | 大砂漠のオアシス・ザイオン南の池・荒野南東の池・エイドス7時計塔前 |
中 | トビウオ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池 |
中 | モンガラカワハギ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池・荒野北西の洞窟・エイドス7時計塔前 |
中 | チョウチンアンコウ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池 |
中 | スズキ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池 |
中 | サバ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池 |
中 | マダイ | クネクネ動く虫 | 荒野南東の池・荒野北西の洞窟・エイドス7時計塔前 |
中 | ニシキゴイ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池・荒野北西の洞窟・荒野南東の池 |
中 | アメリカナマズ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池・エイドス7時計塔前 |
中 | サケ | クネクネ動く虫 | ザイオン南の池・荒野南東の池・エイドス7時計塔前・荒野北西の洞窟 |
大 | マヒマヒ | 魚の切り身 | 荒野南東の池・荒野北西の洞窟 |
大 | オヒョウ | 魚の切り身 | エイドス7時計塔前 |
大 | マンボウ | 魚の切り身 | 荒野南東の池・荒野北西の洞窟 |
大 | バジョウカジキ | 魚の切り身 | 荒野南東の池・荒野北西の洞窟 |
大 | クロマグロ | 魚の切り身 | 荒野北西の洞窟 |
巨大 | アロワナ | 特別な釣りエサ | 大砂漠のオアシス |
巨大 | ピラルク | 特別な釣りエサ | 大砂漠のオアシス |
巨大 | ホホジロザメ | 特別な釣りエサ | 大砂漠のオアシス |
特大 | ジンベイザメ | 魔法の釣りエサ | 大砂漠のオアシス |
特大 | ダンクレオステウス | 魔法の釣りエサ | 大砂漠のオアシス |
基本的に「大砂漠のオアシス(クライドの隣)」と「ザイオン南の池」で一通り釣ることができると思われますが、どうしても特定の魚が釣れない時は他の場所に行ってみましょう
釣り場
エリア | 詳細な場所 |
ザイオン | マップ南、荒野への入口手前にある小さい池 |
エイドス7 | 時計塔のあるエリア
物資キャンプ「プラザ裏口」から進む |
荒野 | ソーラータワーから北の洞窟
物資キャンプ「ソーラータワー入口」から北へ進む |
荒野 | マップ南東
物資キャンプ「ジャンクヤード」から南東へ進む |
大砂漠 | マップ中央のオアシス |
魔法の釣り餌
トロフィーとは直接関係ありませんが、餌の消費無く無限に使える「魔法の釣り餌」についても記載しておきます。掲示板ミッションを進めることで入手できます
1. | 掲示板ミッション「妻の水槽」 | ハリセンボンを入手して納品 |
2. | 掲示板ミッション「忘れられない魚の味」 | アメリカナマズを入手して納品 |
3. | 掲示板ミッション「魚の研究」 | オヒョウを入手して納品 |
4. | 掲示板ミッション「釣り仲間へのプレゼント」 | 荒野北西の洞窟の水底。「最高の釣りデータ」を取得 |
5. | 掲示板ミッション「魔法の釣り餌の在り処」 | ①魚を20種類釣る
②クライドと魔法の釣り餌について会話 ③ロクサーヌから「情報:魔法の釣り餌」を購入 ④荒野南東の池の底にあるコンテナから魔法の釣り餌を入手 |
ネイティブ研究家
データバンクの「ネイティブ」欄で表示されるネイティブを全て埋めるとトロフィー獲得
ラスボスも含まれているため1周は必須です。基本として探索中に接敵した相手は全て撃破、サブミッション限定のボス2体を撃破、最後の選択肢で「手を取らない」で全て埋まるはずです
「ニューゲーム+」で周回している場合に新しく図鑑を埋めてもトロフィーが取れない不具合が発生していましたが、修正パッチver1.003で解消されました。図鑑が全て埋まっていればデータをロードしてすぐにトロフィーが取れることを筆者も確認済みです
目聡き探検家
全てのキャンプを起動するとトロフィー獲得、最難関トロフィーの1つ
キャンプは全部で89カ所。「ニューゲーム+」で周回する場合は起動済みの情報が引継ぎされるので、1周で全てを起動する必要はありません。とはいえ、起動済みかどうかを確認する方法は無いため、2周目以降で全てを起動させるように動いたほうが賢明です。なお、細かい話ですがDITコインで起動させればOKなので「休息」する必要は無いです
キャンプの場所一覧は別記事にて解説しています
PS5ゲーム『ステラーブレイド(Stellar Blade)』のゲーム攻略記事です この記事ではゲーム内で入手できる収集物の情報をまとめています 収集物一覧 以下情報を載せている収集物の一覧です […]
究極のブラッドエッジ/究極のチャージタンブラー
ブラッドエッジとタンブラーを最大強化するとそれぞれトロフィー獲得
ブラッドエッジの強化に必要な「ウェポンコア」はボス撃破時のドロップ、タンブラー強化に必要な「タンブラー拡張モジュール」はフィールド道中にいる小型の敵ロボットから入手できます。また他にも荒野にいるDIG-g2rから購入することができます
これら2つは「ニューゲーム+」で周回すると強化状態が引き継がれるため、プラチナトロフィーを目指して周回する場合は勝手に取れます。なのでこの記事で詳しくは解説しません。ブラッドエッジは最短攻略でも2周目で確定強化可能、タンブラーは多少探索が必要ですがDIG-g2rショップも活用すれば探索自体少な目でも条件を満たすことができます
究極の肉体/究極のベータエネルギー
イヴの最大HPとBEゲージを最大まで強化するとそれぞれトロフィー獲得
最大HPとBEゲージの強化はどちらもフィールド道中の空挺部隊の死体から入手できます。比較的くまなく探索を行わないと見つけることができません、スキャンの活用と近くまで接近できると独特なコントローラの震動が起こるのでこれらを参考にして見つけていきましょう
これら2つは「ニューゲーム+」で周回すると強化状態が引き継がれるため、1周ですべての強化ポイントを周る必要はありません。プラチナトロフィーを取得するには2~3周は必要なのでさすがに3周する間にはトロフィーは取れているはず
強化ポイントの場所一覧は別記事にて解説しています
PS5ゲーム『ステラーブレイド(Stellar Blade)』のゲーム攻略記事です この記事ではゲーム内で入手できる収集物の情報をまとめています 収集物一覧 以下情報を載せている収集物の一覧です […]
運命を越えて/姉妹の絆/ビビビー!
エンヤとスー、カヤ、DIG-g2rのそれぞれのサブクエストをコンプリートするとトロフィー獲得
全て完了させるにはメインストーリーの「アビス・レボワ」までクリア、エンヤとスーはDIG-g2rが必要、カヤとDIG-g2rはショップ要素があり何かを購入して信頼度を上げることでサブクエストが発生するようになります。以下クエストリストになります
キャラ | ミッション名 | 内容 | 備考 |
エンヤとスー | 見守る愛 | スーと会話→リリーと会話後、3種類のアイテムを集める。マインドマップコピーは荒野のロボットが所持、場所は表示されるのでマップを見よう。カヤとDIG-g2rのショップで1個売っているのでこっちの利用もアリ | – |
エンヤとスー | 秘密 | ザイオンでボー→カヤと会話後、荒野のソーラータワー北側で痕跡を捜索→ソーラータワー南の建物内でスーを発見 | ミッション「見守る愛」クリア済み |
エンヤとスー | 機械夫人 | ザイオンのDIG-g2rと会話→大砂漠東のオペラハウスでデータを回収 | ミッション「秘密」クリア済み
ミッション「CNL-通信&リンク」クリア済み |
カヤ | ある回収屋の話 | 荒野の物資キャンプ「ジャンクヤード」から東の小屋に行き、バイクとトランクを調べる | – |
カヤ | 遭遇 | 場所は大砂漠の最北西。大砂漠の物資キャンプ「大砂漠のはずれ」から北の岩エリアへ行き、ベヒーモスを撃破する | ミッション「ある回収屋の話」クリア済み
カヤの信頼度が2以上 |
DIG-g2r | 地球清掃計画 | 荒野の北東「廃棄場」、「チクタク(壁と棒を飛んだ先)」→「ウィンウィン(フェンスを開けた先)」→「ガッチャン(中央あたりのハシゴを登る)」の順に操作でクリア | – |
DIG-g2r | CNL-通信&リンク | コードを3個回収する
①ザイオン-カヤの店の横 ②荒野-ソーラータワーの1階 ③大砂漠-オアシスのクライドのいる建物の横 |
ミッション「地球清掃計画」クリア済み
DIG-g2rの信頼度が2以上 ※ミッションクリア後にザイオンに移動する |
復讐者
タキモードで敵を50体撃破するとトロフィー獲得
トロフィー条件もトロフィー難易度も難しくもなんでもないですが、タキモードの存在が結構忘れがちでいつでも使えるものでは無いので記載しています。後半のフィールドは敵が複数で固まっていることが多く、撃破数が稼ぎやすいので後半に狙っていきましょう。特に大砂漠(物資キャンプ「大砂漠中央」~「放棄された高架」~「瓦礫まみれの通路」間)やスパイア4(ガードターレット砲撃エリア後)が敵数が多く配置されていて狙い目です