【攻略】グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)【トロフィー解説書】

  • 2022年4月25日
  • PS4
PS4 maintitle

PS4/Steamゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)』のゲーム攻略記事です。

ゲームをプレイする上で覚えていきたい知識をまとめて解説しています。格闘ゲームとしてのキャラ性能やコンボレシピなどは他のサイト様を参照してください。この記事ではRPGモードとトロフィーについて解説していきます。

 

Sponserd Link

RPGモード攻略と関連トロフィー

RPGモード

この項目ではRPGモードの遊び方を書いていきます。一般的なアクションゲームと違って装備の概念があり少し難しいかと思いますので、そのあたりについても書いていきます。

 

RPGモードの戦いかた

RPGモードの戦いかた1

基本は真正面から走るよりは安全なので、ジャンプやダッシュジャンプで近付いてジャンプ攻撃から始めます。着地したら強攻撃3連から「〇〇+」(キャラが黄色に光って攻撃する技)へ繋げて攻撃していきましょう。テクニカル入力じゃなくても問題ありません。

RPGモードの戦いかた4

「フェリ」や「メーテラ」など遠距離攻撃が強いキャラは下手に近づかず、遠距離攻撃で削っていけばOKです。

RPGモードの戦いかた2

人型のボス相手は、なるべくパートナーと相手を挟んで攻撃するといいでしょう。相手はスーパーアーマーが付いていて、正面から殴っても負けます。相手の攻撃が自分に向いている時はおとなしくガードしましょう。ただし、パートナーのコンボが当たっている時はスーパーアーマーを削りきれることも多いのでこちらも殴って敵のHPを削っていくといいでしょう

RPGモードの戦いかた3

相手の裏にまわるには、下上で出るハイジャンプか「ガード+前」の「回り込み」を活用しましょう

 

RPGモードの武器について

武器について1

序盤はそもそも武器が少ないので適当でも問題ありませんが、ある程度数が揃ってきたら属性ごとに編成を作っていきましょう。スキルに「〇〇・攻刃」と付いている武器が攻撃力が上がるので優先的に装備します。武器自体のレベルも重要で、いわゆる被りが出てきたら積極的に上限解放をしてレベルを強化していきましょう

武器について2

「〇〇・守護」と書いてあるものはHPが上昇します。優先的に編成するものではありませんが、特定のクエストが難しくてクリアできない時は、1~2本装備に編成しておくとHPが上昇するので結果的に時間が多少かかってもクリアできるようになるパターンは多いです。クリアできない時は装備編成を変えるのもアリ

武器について3

武器の強さで1点注意して欲しいのは、基本的に強さはSSR>SRですが、上限解放の回数によってはSRのほうが強いという点です。SRといえども最後まで上限解放するとそれなりに武器のステータスが伸びます。最後まで解放して強化できると(Lv75とスキルLv10)、SSRの未上限解放(Lv40とスキルLv10)よりは強くなります。SSRの数がまともに揃えられない状態ならばまずは装備欄をSRで敷き詰めるようにしましょう。武器のステータスを比較してほとんど変わらない状態になったらSSRと入れ替えていくと良いです

武器について4
SSRの武器は特定のボスやよろず屋での交換、武器ガチャなどで入手できます。ボスのドロップや交換用のトレジャーは特定のクエストでしかドロップしないので、そのクエストを周回する必要があります。水属性の武器は星晶獣アレスからドロップします。SSRは難易度NORMALでは落ちないようなので、HARDで周回する必要があります

 

シュヴァ剣

シュヴァ剣

光属性の武器の1つ「シュヴァリエソード・マグナ」を入手するとトロフィー獲得。入手方法は以下の2通り

  • 武器チケットによる「武器ガチャ」で超低確率で入手
  • 「よろず屋シェロ」で武器交換する

筆者は「武器ガチャ」では出なかったのでよろず屋で交換しています。

グランのコイン
▲ よろず屋で交換するには「グランのコイン」5個と「栄光の証」10個が必要ですが、「グランのコイン」が鬼門。「グランのコイン」は難易度HARDのクエスト「空を駆ける少年」のドロップで、ほぼほぼ2周目ラストまでストーリーを進める必要があります。武器ガチャで運良く出ればいいですが、あまり期待できるものでもないのでおとなしくこのクエストを周回することをオススメします

 

戦友!

戦友!

パートナーの「操作設定」を「2P操作」にして何らかのクエストをクリアするとトロフィー獲得。キャラが動かないだけでコントローラを2つ用意する必要はありません。実質ソロなので簡単なクエストで実行しましょう

 

Sponserd Link

その他のトロフィー

プラチナトロフィー

RPGモード関連以外で注意すべきトロフィーを解説していきます。トロフィーの説明文通りで取れるものは省きます。

 

思い出は美しい

思い出は美しい

トレーニングモードでキー録画を使用するとトロフィー獲得。オプションで「記録」のボタンを割り当てて、そのボタンでキー録画ができます。「スタンバイ」→「録画開始(相手キャラを動かせる)」→「録画終了」で計3回押せばOK

 

ここからが本番だぜぇ!/これが炎帝の力/常に学び…常に成長していかねばな

これが炎帝の力

オンライン対戦系のトロフィー群。対人戦である以上、これが正解というものは無く非常に難しいですが・・・1勝するまで根気よく続けていくしかないでしょう。格闘ゲームに慣れていない人同士の対戦では、「フェリ」などリーチの長いキャラのほうが勝ちやすいと思います。「常に学び…常に成長していかねばな」のトロフィーのために、1回は対戦後必ずリプレイを取りましょう

 

よし、準備完了!/戦術はひとつではないぞ/これが竜の騎士の剣!/もう見切った!なーんてね?

よし、準備完了!

タクティクスモード関連のトロフィー。基本的にトロフィーの説明文通りで取得できます。注意したいのは、条件を満たしてすぐ取得できるのではなく、いったんメインメニューなどに戻ってからタクティクスモードに入りなおすとトロフィーが獲得できます

「連続技練習」の後半は結構難しいので別キャラで数を稼ぎましょう。ちなみにクリアランクを全部「S」にする必要はまったくありません。筆者は「D」混じりでもトロフィー取得できています

 

グラブル知恵袋

グラブル知恵袋2

メインメニューの「ルリアノート」から行ける「ライブラリ」にて「キャラクター」と「用語」を全て解放するとトロフィー獲得。基本的にRPGモードをクリアし、ゴールドトロフィー「事象の地平線」を取得していればこのトロフィーも取得できます

ただし、2022年4月現在追加キャラや追加ストーリーがDLCで販売されており、それに付随して「キャラクター」や「用語」も増えており、それらも含めて全て解放しないと取得できない可能性が非常に高いです。(筆者は中途半端にDLCを購入していたため、全て買う必要があった模様)

ゴールドトロフィー「事象の地平線」を取得してもこのトロフィーが取得できなかった場合、シーズンパス2を購入し追加エピソードをクリアする必要があります。具体的には以下

  • パンデモニウム:第50話 この空のために
  • アウギュステ列島:ジュエルリゾート危機一髪(ユエル追加エピソード)
  • 城砦都市アルビオン:一伐の剛毅(ウーノ追加エピソード)
  • 騎空挺グランサイファー:願わくば平穏と静寂を(ユーステス追加エピソード)

2022年4月以降でもDLC購入無しでトロフィー取得できたって人はコメント等で教えてもらえるとありがたいです

グラブル知恵袋1
▲ 筆者の環境では、シーズンパス2追加キャラである[ユエル]・[ウーノ]・[ユーステス]のエピソードをクリアして「キャラクター」と「用語集」にそれぞれ関連キャラ・関連用語が追加されたことでトロフィー取得ができました

鍛錬の賜物であります!

鍛錬の賜物であります!

コマンドをテクニカル入力100回でトロフィー獲得。テクニカル入力が難しく感じる人は「下下+攻撃」で出せるコマンドが一番簡単だと思われるのでこれで入手しましょう。「フェリ」・「シャルロッテ」・「パーシヴァル」・「ゼタ」・「バザラガ」などが所持しています。ちなみにテクニカル入力が成功すると、画面両端に「Good!」と表示されますので参考に

 

「汝の名は…バハムート!」~「モラシィ:コイチトカ」

解放奥義トロフィー

初期キャラ11名の特定の行動をするとトロフィー獲得。これらに挑む時はコントローラが2つあると便利です。「VSモード」で1Pと2Pで対戦する形になれば自由に動けるので条件も楽に満たせます。2つ無い人はCPUの攻撃でHPが減るのを待ちましょう

事前知識として、奥義ゲージは攻撃行動をすることで増えます。ずっと前ダッシュでひたすら増えるので、ここではこれを活用していきましょう。

また「解放奥義」は自分のHPが30%以下になった時に発動できます。30%以下になると自分のHPバーが水色に光るので、これを参考にしましょう。各キャラの条件については以下

  • グラン、カタリナ、ランスロット、メーテラ、フェリ、ゼタ、バザラガ:解放奥義の追加演出を10回見る。追加演出前の攻撃で倒してしまうと見られないので注意、大体HP30%ぐらいは残しておくこと。更にキャラによっては攻撃が根本に当たらないと追加演出が出ないので、相手と密着した状態で解放奥義を使用すること。解放奥義で倒す必要はありません
  • ファスティバ解放奥義で10回倒すことが条件。ですがファスティバの解放奥義は投げ技で事前のダメージが無いので、ギリギリまで相手のHPを削ってもOK
  • ローアイン:解放奥義を10回発動する。ゆぐゆぐは追加演出も事前ダメージも無いので楽に取れるでしょう。1ラウンドに何回召喚してもその分カウントされることも確認済み
  • シャルロッテ:「下下+攻撃」ボタンで出る「ノーブル・ストラテジー」中に強攻撃ボタンを押すことで「これがキマったらカッコいいであります」に派生します。相手の頭ぐらいの位置でボタンを押すと成功です。1ラウンド中に何回実行してもその分カウントされます
  • パーシヴァル:「特殊技」ボタンで発動できる「イクスゼーレ」を10回当てる。投げ技でリーチがかなり短いので密着状態で。1ラウンド中に何回実行してもその分カウントされます

 

Sponserd Link
maintitle
最新情報をチェックしよう!