【攻略】シカトリス【トロフィー解説書】

  • 2023年7月26日
  • PS4
PS4 メインタイトル

PS4/PS5/Switchゲーム『シカトリス』のゲーム攻略記事です

本作は歯ごたえ多めのRPGで1周でそれなりに時間がかかります。授業で色んなスキルを覚え、覚えたスキルを色々組み合わせて役割ごとに特化させます。ボス戦で詰まった時もスキルを入れ替えたりすればクリアできるなどかなり幅が広いです。スキルビルドを考えたりごちゃごちゃ入れ替えたりを楽しめる人にはかなり楽しめる内容になっています

Sponserd Link

育成のコツとシナリオ攻略

育成のコツとシナリオ攻略

ここではシナリオを攻略する上で重要なポイントを解説しています。おもにシナリオ初クリアを目指す人向けの内容になっています

戦闘ステータスは基礎力の順位で上がる

戦闘ステータスは基礎力の順位で上がる

レベルアップによる戦闘ステータスの上昇は順位制、つまり対応した基礎力が一番高いものから順番に上がっていきます。そしてもう1つ重要なのが、基礎力の中で1位であれば例え50だろうと150だろうとレベルアップ時に上がる戦闘ステータスは変わりません

基礎力の上げ方
▲ 常に基礎力の数値を見て授業を選ぶこと、上げたくない基礎力が上位に来ないようにすることも結構重要です。上城ならば破識攻撃と防御、体力あたりを伸ばしていきたいので、基礎力のランキングを[判断]→[忍耐]→[体力]の順にトップになるように上げればOK
つまり育成において重要な点は、各キャラで伸ばしたい戦闘ステに対応する基礎力を常に最上位の状態を維持するのが重要です。育成を集中させて150を目指してもいいですが、ある程度メインの基礎力が伸びたら別の基礎力を伸ばして色んなスキルを取ることをオススメします。試験や行事のこともあるので、あまり凹ませたりせずある程度平均的に上げることも重要です

永宮の育成論
▲ 少し余談ですが器用貧乏になりがちな永宮、筆者的には虚識アタッカーとして育成するのをオススメ。通常虚識アタッカーは浪崎と音羽になりますが、音羽は虚識タンクの役目もあるのでアタッカーが浪崎だけになってしまい少し窮屈な展開があります。この時音羽の代わりにアタッカーになれるとかなり頼りになります。元々平均寄りのステータスなので、意識して最初から[知識]を上げていけば浪崎に劣らない虚識アタッカーになることも可能です

基礎力は専攻を寄せて授業で一気に上げる

基礎力は専攻を寄せて授業で一気に上げる
▲ 浪崎の場合、とりあえず[知識]が1位ならOKなので[知識]を越えないように他のステを一気に底上げしよう
ここで筆者の育成方法を紹介します。専攻によって上がる基礎力に補正がかかるので、専攻が変えられるようになる月初のタイミングで伸ばしたい基礎力を決めます。決めた基礎力に補正がガッツリ乗るように専攻を組み合わせます。例えば[防衛破識科]+[防衛応用科]+[治療破識科]を組み合わせると[体力1.5倍]と[忍耐1.4倍]になるので、一か月ミッチリ授業をして一気に伸ばす・・・という具合です

スキル枠も重要
▲ この方法で1つ注意なのが、専攻を寄せすぎて必要なスキルが取れないことがあります。スキルを増やすのが基礎力を上げる目的なのでそうなってしまうと本末転倒感あります。専攻の1枠ぐらいは欲しい強力なスキル用にすることも必要です

シナリオクリアは「戦闘訓練」がカギ

シナリオクリアは「戦闘訓練」がカギ

戦闘で使うステータス量はほぼほぼレベルに依存します。授業はあくまで基礎力の上昇だけなので、本当の意味でキャラを強化したいならば結局レベルを上げる必要があります。そして本作は経験値が稼げる機会が完全に決まっているので、レベル上げをサボっていると強敵ボスに勝てない可能性が出てきます

レベル上げの絶好の機会である「戦闘訓練」は毎週土曜日固定で他の曜日にはできません。週1回しかできないので、可能な限り体調をやりくりして毎週「戦闘訓練」してレベルを上げておくとその後の戦闘がかなりラクになります

栄養ドリンクは神アイテム
▲ 毎週「戦闘訓練」するとなると体調の管理がかなりシビアになります。特定キャラの体調が凹んでいたら授業難易度を調整しながら「戦闘訓練」の分を残しておくとよいです。なるべく所持金のムダ使いを無くし、補給部で「栄養ドリンク」を買って体調回復も使っていきたいところ
教育改善では「絶好調」を優先で
▲ 体調面を考慮すると、教育改善では「絶好調」を優先的に取っておきたいところ。苦手な科目が続くと体調消費がかなりシャレにならない時があるので、これを無理矢理吹き飛ばせるのは筆者的にかなり強いと思っています

オススメの周回ボーナス優先順

オススメの周回ボーナス優先順

シナリオの攻略具合によって「周回ボーナスポイント」が入手でき、次のループ時にポイントを使うことで有利な状態で次の周回を始められます。どれも効果は中々のもので結構迷うので、筆者が考えるオススメ順を以下に書きます

  1. 戦闘経験値+10%:どれほど育成がうまくいっても戦闘ステータスはほぼレベル量で決まるので、シナリオがクリアできるかは結局レベルで決まります。レベルを上げる「戦闘訓練」は実行できる回数が決まっているので、経験値を増やしてレベルをたくさん上げることでクリアできる可能性が飛躍的に上がります
  2. 全基礎力+3:基礎力を底上げすることで強いスキルを覚える速度が上がります。また各行事イベントを成功させやすくなり、成功によって更に基礎力が上がるのでこれまたクリアできる可能性が飛躍的に上がります
  3. 報酬金+20%:補給部での「栄養ドリンク」と「赤黒いジェム10個」は非常に有用ではあるものの、これらを買うと他の消費アイテムが買いにくくなったり「外出」がしにくくなります。このボーナスで金額を上げることで「栄養ドリンク」と「赤黒いジェム10個」を毎月買いながら他のことにも使えるので有用です
  4. 信頼度+2500:信頼度の入手機会がほとんど無い上に後半の教育改善はかなりポイントを持っていかれるので、あらかじめ増やしておけるのは有用。所持金で信頼度は買えるので「報酬金+20%」よりは少し優先度が落ちるかな程度
  5. 所持金+25万:効果自体は有用ですが「報酬金+20%」により増加する金額のほうが圧倒的に多いのでこれよりは劣ります。「報酬金+20%」を3つ取って更にポイントが余っている時のみ取りましょう
  6. LV+2:「戦闘訓練」をちゃんと行うことと「戦闘経験値+10%」を3つ取っていれば十分クリアできるので個人的には不要です。ただし難易度ナイトメアだけは別で、LV1でスタートすると敵が強すぎて序盤で詰むレベル。ナイトメアの時は「所持金+25万」は取らずこっちを3つ取りましょう

ボーナスポイントは以下2つの方法で入手でき、全部で15ポイントになります(この関係上ボーナスは全部取れず3個だけ諦めることになります)

  • シナリオ上の各任務をSランクでクリア
  • バッドエンドを見る(永宮志弦の闇/浪崎圭の闇/音羽一姫の闇/上城勇一の闇)
Sponserd Link

各トロフィーの攻略

プラチナトロフィー

プラチナトロフィー獲得まではそこそこ長めの時間がかかります

筆者は「1周目:ノーマル」→「2周目:ハード+ランダム」→「3周目:ナイトメア」→「4周目:残りのトロフィー回収」で計3周+αしていて、プラチナトロフィー獲得まで約100時間程かかっています

これを「1周目:ハード」→「2周目:ナイトメア+ランダム」→「3周目:残りのトロフィー回収」にすれば大体60時間ぐらいで終わるのではないかと予想しています(ただし1周目が結構しんどい点には注意)

明けない夜はない/一流RAUT

明けない夜はない

難易度ハード及び難易度ナイトメアでそれぞれクリアするとトロフィー獲得

難易度ナイトメアは相応の難しさがあるので、なるべく他の各種トロフィーを集め周回ボーナスをMAXの15ポイント使えるようになってから始めることをオススメ。使用するボーナスは「所持金+25万円」以外全てでOK、ナイトメアは敵とのレベル差がかなり激しいので「LV+2」でレベル差を埋めないと初っ端から詰みかねないので注意です

難易度は高いものの「得意部分を伸ばす育成」「戦闘訓練を繰り返してひたすらレベルを上げる」を徹底すればある程度余裕を持ちながらクリアは可能です。ハード以下と比べ反撃を持っている敵及びボスが多いため、アタッカーは溜め一撃タイプを多用すると良いでしょう

アタッカーは一撃と手数タイプでセットを分けておくと便利
▲ ボスが反撃持ちかどうかで有効なスキルが変わりますが、ナイトメアはかなり反撃持ちが多いので一撃型のほうが安定します。スキルセットで一撃型と手数型で分けておくと便利

なお、難易度ナイトメアは一度クリア(難易度は不問)しないと出現しないため最低でも2周は必須です。「ノーマルクリア」→「ナイトメアクリア」で2つのトロフィーを同時に取得できるかは筆者は確認できていませんが、恐らく取得できるものと思われます

交流上手

交流上手

ゲーム内に存在するイベントを全て見るとトロフィー獲得で本作最難関トロフィー

基本的にはスタート画面の「EXTRA」から確認できるイベント一覧を全て埋めればOK。詳しく分類すると以下のようになります

交流イベント:各キャラ12個の個別イベント

平日の授業の合間にランダムで1人選ばれてイベントが発生、交流イベントは発生時期が固定されており以下のようになっています。発生条件を満たしていればセーブ/ロードで1週でも複数見ることが可能なので活用しましょう

No. 発生時期
No.1 信頼度+100 4月2日~
No.2 信頼度+150 4月17日~
No.3 信頼度+200 5月15日~
No.4 信頼度+250 5月29日~
No.5 信頼度+300 6月19日~
No.6 信頼度+350 7月10日~
No.7 信頼度+400 7月24日~
No.8 信頼度+450 8月28日~
No.9 信頼度+500 9月15日~
No.10 信頼度+550 10月23日~
No.11 信頼度+600 11月27日~
No.12 信頼度+650 12月18日~

特定の交流イベントは発生条件が設定されているようで徹底した効率プレイをしていると発生しないものがあります。以下筆者が最後まで出なかったので調べたものになります

  • 涼平No.3:一学期中間試験で全員赤点回避かつ上城に勝利
  • 涼平No.6:一学期期末試験で全員赤点回避かつ上城に勝利 + 戦闘に常に出す
  • 上城No.3:一学期中間試験で全員赤点回避かつ涼平に勝利
  • 音羽No.4:戦闘に常に出す + 異能強盗事件で音羽が川口にトドメをさす

ボスへのトドメまでは必要ないでしょうが、特定のキャラだけにせず全員戦闘に出して行動させるのが重要なようです。新規の交流イベントが発生しなくて困っている人はここを意識しておきましょう。あと試験の赤点回避や、行事のイベント成功が条件の交流イベントがあるのはほぼ確実なので、こちらも常にクリアできるように適当に授業せずしっかり育成していきましょう

交流イベントの優先順
▲ 交流イベントを見る時はオプションに「未読イベント優先」の項目があるのでこれをONにしておきましょう、条件が満たせていれば発生します。何回ロードしても発生しない場合は条件を満たせていないので少し前のセーブまたはループの始めからやり直しましょう

行事イベント:シナリオ上必ず発生する6つの行事イベント

条件を満たすと追加でイベントが発生する形式です。もちろんイベントコンプするには必須です

日程 イベント名 成功(赤点回避)条件
5月8日~5月12日 一学期中間試験 全キャラ「知識:25」と「論理力:25」以上で赤点回避
6月19日 体育祭 全キャラ「体力:30」と「判断力:30」以上で成功イベント発生
7月3日~7月7日 一学期期末試験 全キャラ「知識:40」と「論理力:40」以上で赤点回避
9月8日 文化祭 全キャラ「感受性:50」と「器用:50」以上で成功イベント発生
10月2日~10月6日 二学期中間試験 全キャラ「知識:65」と「論理力:65」以上で赤点回避
11月20日~11月24日 二学期期末試験 全キャラ「知識:80」と「論理力:80」以上で赤点回避

一学期学力試験イベント(涼平と上城の点数対決):計8パターンに及ぶ対決

一学期の中間試験と期末試験で涼平と上城がテストの点数で勝負をしますが、展開パターンごとにイベントが分かれていて8種類も存在します。もちろんトロコンのためには全て見るのが必須です。勝敗は[知識]+[論理力]を合計した数値が高いほうが勝利します

  • 「一学期中間試験」で涼平が勝利 ※1周目のみ
  • 「一学期中間試験」で上城が勝利 ※1周目のみ
  • 「一学期中間試験」で涼平が勝利
  • 「一学期中間試験」で上城が勝利
  • 「一学期中間試験」で涼平が勝利 → 「一学期期末試験」で涼平が勝利
  • 「一学期中間試験」で上城が勝利 → 「一学期期末試験」で涼平が勝利
  • 「一学期中間試験」で上城が勝利 → 「一学期期末試験」で上城が勝利
  • 「一学期中間試験」で涼平が勝利 → 「一学期期末試験」で上城が勝利

上記リストは「EXTRA」でのイベント表示順です。「1周目のみ」の注釈が付いているものはループ数が0、つまりスタート画面から「NEW GAME」で始めた場合のみ発生します

二学期の試験イベント(生徒の目標):

二学期の中間試験と期末試験で好成績を出すとそれぞれのキャラと追加のイベントが発生します。もちろんトロコンのためには全て見るのが必須です

日程 イベント名 条件
10月2日~10月6日 二学期中間試験 [知識]及び[論理力]が80以上で発生?

発生キャラは「涼平」・「朝日」・「永宮」・「篠森」・「浪崎」の5名

11月20日~11月24日 二学期期末試験 [知識]及び[論理力]が90以上で発生?

発生キャラは「上城」・「音羽」の2名

詳細な条件が判明していませんが、それなりに厳しい要求値なので意識して前もって上げておいたほうがよいです

バッドエンド:バッドエンド5種類。トロフィー条件の3人と、永宮の1周目固定と2周目以降条件アリの2種類

本作はバッドエンドが5種類あり全て必須です

任務名 条件
6月17日 表層世界②(1周目) 必ず通るので特に無し
6月17日 表層世界②(2周目) 「朝日・永宮」対「破滅の行進」戦で7ターン以内にHPを80%以下まで減らせない
8月26日 新興宗教異能事件 「涼平・永宮・朝日・音羽」による連続雑魚戦で1回でも9ターン以上経過して戦闘終了する
10月21日 深層世界① 音羽がいない状態での「一姫のドッペル」戦で7ターン以内にHPを75%以下まで減らせない
11月11日 異能連続殺人事件 涼平と上城の一騎打ちでHPを50%以下まで減らせない or 一騎打ちに敗北する

別のシルバートロフィー条件になっているため3人は見逃すことは無いでしょうが、永宮の2つ目だけは一見トロフィーと関係無さそうなので見逃しやすいので注意しましょう

Sponserd Link

初任務完了/~/事件解決

初任務完了

シナリオ内で発生する任務をSランクでクリアするとトロフィー獲得

Sランクを取る方法はゲーム内ヘルプにも載っていますが、難易度ノーマルでは経過ターン数など総合的に判断されますが、難易度ハード及びナイトメアであれば戦闘不能回数が0であれば確定でSランクになります

筆者の感想的なものですが、難易度ノーマルで速度含めて攻略最適化するよりも難易度ハード以上で戦闘不能者を出さないようじっくり攻略するほうがラクだったので、トロフィーを狙う際は2周目以降で難易度ハード以上にしてからまとめて狙うことをオススメします

浪崎圭の闇/音羽一姫の闇/上城勇一の闇

浪崎圭の闇

特定のバッドエンドに到達するとトロフィー獲得(永宮バッドエンドは必ず通るので除外します)

トロフィーが獲得できるバッドエンドのタイミングと条件は以下

任務名 条件
8月26日 新興宗教異能事件 「涼平・永宮・朝日・音羽」による連続雑魚戦で1回でも9ターン以上経過して戦闘終了する
10月21日 深層世界① 音羽がいない状態での「一姫のドッペル」戦で7ターン以内にHPを75%以下まで減らせない
11月11日 異能連続殺人事件 涼平と上城の一騎打ちでHPを50%以下まで減らせない or 一騎打ちに敗北する

基本的に回復・全体バフや虚識アタッカーの通常攻撃を連打すればいいので条件自体はかなりラクです。注意点としては、「〇〇の闇」バッドエンドに到達すると周回ボーナスポイントが貰えるのでバッドエンドに到達したら必ず別のどうでもいいところか新規にセーブをしておきましょう。システムへのオートセーブが効いていない場合はトロフィーはあるけど周回ボーナスが貰えていない状態になるのでここは徹底したほうがいいです

Sponserd Link

新米教師/~/文化祭成功

熟練教師

シナリオ中で起こる行事イベントで条件を満たすとそれぞれトロフィー獲得

行事イベントの内容と成功条件は以下です

日程 イベント名 成功(赤点回避)条件
5月8日~5月12日 一学期中間試験 全キャラ「知識:25」と「論理力:25」以上で赤点回避
6月19日 体育祭 全キャラ「体力:30」と「判断力:30」以上で成功イベント発生
7月3日~7月7日 一学期期末試験 全キャラ「知識:40」と「論理力:40」以上で赤点回避
9月8日 文化祭 全キャラ「感受性:50」と「器用:50」以上で成功イベント発生
10月2日~10月6日 二学期中間試験 全キャラ「知識:65」と「論理力:65」以上で赤点回避
11月20日~11月24日 二学期期末試験 全キャラ「知識:80」と「論理力:80」以上で赤点回避

涼平・上城・朝日・篠森あたりは筆記試験で結構引っかかりやすいので、各々伸ばしたい基礎力をガッツリ伸ばしたあとに知識・論理力が上がる専攻に寄せて一か月ガッツリ上げるといいです

学校行事の一覧
▲ 行事の日付はゲーム内でも確認可能です。PSであれば授業選択画面でコントローラのタッチパッドを押せば「情報一覧」が表示され、その中で確認できます

理解者

理解者

キャラ全員の目標を知るとトロフィー獲得

該当するイベントは二学期の中間試験と期末試験の結果発表日に発生します。詳細は以下

日程 イベント名 条件
10月2日~10月6日 二学期中間試験 [知識]及び[論理力]が80以上で発生?

発生キャラは「涼平」・「朝日」・「永宮」・「篠森」・「浪崎」の5名

11月20日~11月24日 二学期期末試験 [知識]及び[論理力]が90以上で発生?

発生キャラは「上城」・「音羽」の2名

詳細な条件が判明していませんが、それなりに厳しい要求値なので意識して前もって上げておいたほうがよいです

信頼を得る者

信頼を得る者

獲得信頼度の累計が70000を越えるとトロフィー獲得

累計なので周回していればいずれ取得できます。恐らく任務達成で獲得した信頼度のみが対象なので任務でランクSを取ることを意識すれば速めに取得できるでしょう

異能マスター

異能マスター

基礎科以外の全ての専攻のスキルを取得するとトロフィー獲得、もちろん1人で全てではなく7人分担でOK

分担できるのでキャラごとに得意な専攻のスキルを全て取得すればいいので条件自体はそれほど難しくはありません

確実にトロフィーを取りにいくならシナリオボスや訓練所から貰えるステアップアイテムは全て温存しておき、育成方針は各キャラの得意専攻を全スキル取得できるようある程度片寄らせたほうがいいです。また習熟補正アップボーナスはAやBを強化するよりCをBに強化するほうがいいでしょう、B→Aに上げなくても150行けば結局取得できますし、逆にD→Cに上げてもまともにスキルが増えないので素直に他のキャラに任せるべきです

一人で複数の専攻を極めるように育成していけばラスボス前でほぼ全てのスキルが揃っているはずなので、あとは取得していないスキルを調べてそのスキルが一番ラクに取得できるキャラに温存したステアップアイテムや信頼度で交換したステアップアイテムを渡せばOK

Sponserd Link

改善マニア

改善マニア

「教育改善」にて[授業]・[回復]・[戦闘関連]・[オーダー関連]の全てを解放するとトロフィー獲得

全てを交換するにはかなりの量の信頼度が必要で、「全任務Sランククリア」+「学校行事全クリア」でも全てを交換するには少し足りないので結構厳しめ。少し足りない部分は「補給部」でお金を信頼度に換える必要があります

上記からこのトロフィーは、2周目以降で周回ボーナス「信頼度+2500」を3つ、「報酬金+20%」を3つ付けた状態からスタートできるようになってから狙うのをオススメします

育成上手

育成上手

周回ボーナスである「初期ステータスランダム化」を使用してラスボス撃破するとトロフィー獲得、「初期ステータスランダム化」は1周クリア後に解放されるので2周目以降限定のトロフィーです

「初期ステータスランダム化」は文字通り各キャラの「基礎力」・「習熟補正」・「各種耐性」がランダムに変動(戦闘ステータスは基礎力に沿って変動)しますが、ステータスの合計は決まっているため、極端に強いor弱いといった状態にはならない仕様となっています。なので役割ごとのビルドに従った育成方法さえわかっていればかなりラクにクリアできます

ゲーム開始前の状態でキャラのステータスを確認できますが、この段階でランダム値が気に入らなければ前の画面に戻ることで再抽選できます。なので時間をかけて粘れば全員通常モードのステータスに近い状態で始めることができます。キャラのイメージと違うステで戦いたくない場合は粘りましょう

「初期ステータスランダム化」の楽しみ方
▲ 筆者は篠森が破識タンク、朝日が回避アタッカー、音羽が破識アタッカー、涼平が虚識アタッカーと結構違う感覚でプレイしていました。弓1本で全てのボスを粉々にする音羽が見られるのはこのモードだけです

完璧超人

完璧超人

誰か1キャラ全ての基礎力をMAXの150にし、合計1200に到達するとトロフィー獲得

中盤以降から信頼度を余り使わず貯めておき、ラスボス前のタイミングで信頼度を基礎力アップアイテムに交換して使用すればOK

確実にトロフィーを取りにいくならシナリオボスや訓練所から貰えるステアップアイテムは全て温存しておき、誰か1キャラの育成方針を万能的に上げながら150に到達しないように育成します、ラスボス前で全て140程あるのがベストです。信頼度による交換は個数によって信頼度消費が上がるので、凹んでいるステがあると到達しない恐れがあります

Sponserd Link
メインタイトル
最新情報をチェックしよう!