【攻略】ドラゴンシンカー【トロフィー解説書】

PS4 メインタイトル

PS4/PSVita/Switchゲーム『ドラゴンシンカー』のゲーム攻略記事です

筆者はPS4でプレイ済みです。PSVita/Switch版は未プレイですがゲーム内容には変化無しと思われます

Sponserd Link

ゲーム攻略のコツやポイント

ドラゴンシンカー_MAP

ゲームをプレイする上で知っておきたいポイントや、編成やJobについて解説していきます

ゲーム開始時にすること(設定など)

ゲーム開始時にすること1

ゲームを開始し、エイブラムを自由に動かせるようになったらまずはメニューの「ショップ」に行きます。ゲーム内の特殊なお金「DRP」が1000あるはずなので、ショップで「戦闘の辞典」を3個、「スキルリング」を2個交換します。そしてエイブラムに1個ずつ装備させます、メーティスとボーエンが仲間になったらこちらにもそれぞれ装備します。「DRP」が200貯まり次第残りの「スキルリング」も交換しておこう。本作の強さはレベルが全てなのでこれらのブースト装備を付けてガンガンキャラレベルとJobレベルを上げていきましょう

ゲーム開始時にすること2

設定もいくつか変えておいたほうがいいです。難易度「かんたん」と「ふつう」では経験値が変わらないので「かんたん」に、戦闘ショートカットは「使用する」に設定。戦闘エフェクトの表示は好みのレベルですが「表示しない」のほうがサクサク攻略できます。ミニマップの表示はマップの把握がしやすくなるので「表示半透明(大)」がオススメ

パーティ編成のコツ(種族について)

パーティ編成のコツ

主人公1+従者3のパーティを編成していくことになりますが、編成するキャラの種族によって特別な効果が発生します。簡単にまとめると以下のようになります

  • 人間:ドラゴン族に特攻。リーダーは従者、従者はリーダーの基礎ステアップ
  • エルフ:死霊・悪魔族に特攻。デバフ耐性上昇
  • ドワーフ:獣族に特攻。状態異常耐性上昇

ここで重要なのは「エルフのデバフ耐性上昇」「ドワーフの状態異常耐性上昇」です。リーダーはそれぞれ50%、従者は25%耐性を上げることができるので、メーティス隊にエルフを2人編成することで確実にデバフを弾き、ボーエン隊にドワーフを2人編成することで確実に状態異常を無効化できます。本作のボスはデバフか状態異常のどちらかを駆使して攻撃してくるのが多いので、ちゃんと編成しておきいつでもチェンジできるようにしておくと安心です

雑魚戦は基礎ステが上がるエイブラム隊でいいとは思いますが、強めの獣系や硬い死霊系も混じって出てくるので特攻にあわせてチェンジしていくと良いでしょう

Sponserd Link

レベル上げ(経験値・JP稼ぎ)

レベル上げ

レベル上げで最重要なのは狩人のスキル「敵呼びの口笛」。使用即エンカウントのスキルですが、これを使うと経験値・JPが2倍になるという破格のボーナスが付いているので使わない手はありません。難易度を上げると経験値等増えますが、これより難易度を下げて戦闘ショートカットを連打したほうが速いです。戦闘ショートカットが発生する場所まで戻りひたすら「敵呼びの口笛」→「戦闘ショートカット」を繰り返しましょう

Jobの組み合わせで様々な効果が発生しますが、経験値関連の効果が出るものも存在します。転職が面倒ではなかったら以下編成を用意することで更に効率が上がります

  • 「格闘家+村人+村人」

使う場面は少ないかもしれませんが、GOLD獲得量を上げる編成も存在します

  • 「商人+盗賊」、「商人+盗賊+村人」

上記とは別に同じJobを複数編成することで取得JPにボーナスが入ります。Jobレベルを最優先にするならば同じJobに転職させて一気にマスターまで持って行くのもアリです

魔石のカケラとステータスアップアイテム

魔石のカケラとステータスアップアイテム

本作には「ちからのカケラ」等のステータスアップアイテムが存在しますが、別に貴重な物ではなく結構な数を入手できるので雑に使っても問題無いです。それでも迷ってしまう場合は、HPとちからはエイブラム、かしこさとすばやさはメーティス、じょうぶはボーエンに使うのがオススメ

「ちからのカケラ」等は魔石交換で入手することができます。魔石は持っていても仕方ないので、手持ちに魔石があったら交換してしまいましょう。場所は以下

  • 小さな魔石:ベージュの街の宿屋奥
  • 中くらいの魔石:ブラウの街の中央西
  • 大きな魔石:レウムの街の南東

「スキルメモ」と「スキルの書」は従者のJobレベルは上げやすいので使う必要はありません。主人公ズのJobは20まで上がり、更に主人公ズのJobスキルはどれもこれもかなり強力なので使うならば主人公ズの誰かになります

最終盤の話になりますが、神々の遺跡最奥にいる神王は何度でも挑むことができて撃破すると最強ブーストアイテム「夢のカケラ」をドロップします。レベル等鍛えておけばサクサク周回できるのでここで「夢のカケラ」を集めて更なる強化を目指そう

Sponserd Link

Jobのオススメ

Jobのオススメ

従者がなれるJobは全部で16種類。実際に使ってみてのオススメJobを紹介します

狩人

遠距離物理アタッカー。2ターンかかるものの「狙いをさだめる」→「急所ショット」でローコストでかなりのダメージを稼げるため安定したアタッカーになれる。後列にいてもOKなので結果的に耐久力もそれなりにある。あとマップスキルでレベリングに超便利な「敵呼びの口笛」がある。メンバー全体で1人は狩人になっておきたいところ

菓子職人

最強のヒーラー兼バッファー。「ティータイム」と「ディナータイム」でHPのみならずMPまで回復できるので味方の継戦能力が飛躍的に上がります、とりあえず連打していればOK。ただし自分のHPは回復しないため、他のキャラである程度のサポートが必要な点には注意

最後に覚える「満漢全席」も非常に強力。HP・MPともにMAX、状態異常消しに強バフ上書きまであるので文字通り最強。ただし自身はすいじゃくになるのでアイテムや他キャラのスキルによる対策は必ず用意しておこう。またパッシブスキルの「愛情の隠し味」も強力、ヒーラーまたはサポーターにしたい従者には覚えさせたいところ

格闘家

近距離物理アタッカー。「酔拳」で2倍にして「ひゃくれつ拳」でかなりのダメージを稼げる、こんらんは他キャラでサポートを。「すべてカウンター」もかなり強く、先に動けさえすれば全ての攻撃を無視してカウンターできるため、かなりの耐久力も併せ持っているJob

魔法使い

遠距離魔法アタッカー。単体・全体共にバランス良く揃っているので活躍の場所が広い。そしてボス戦で何より強力なのが防御デバフの「ブレイク」。これを使うだけでこちらのダメージが跳ね上がるのでどこかのチームには編成しておきたいところ。

吟遊詩人

最強バッファー。「攻撃のマーチ」、「戒めのダージュ」、「癒しのバラード」、「魔法のエチュード」、「城砦のカロル」、「ステージオン」ととにかく有用なバフデバフスキルが多くかなり忙しいJob。敵味方の状態をよく確認して適切にスキルを使っていこう

パッシブの「セイントボイス」も中々便利、MPを使うJobにしがちな従者は吟遊詩人にしてスキルを確保しておきたいところ

魔法拳士

近距離物理アタッカー。「壁ドンガー」と「魔王逆鱗拳」が防御貫通かつ高威力で敵を選ばないのがかなり強い、消費がMPなので他Jobより相対的に打たれ強いのもメリット。減ったMPは「魔掌底」でラクに回復できるので継戦力もほぼ無限、パーティの安定化にうってつけ

レヴナント

特殊アタッカー。何より強いのがパッシブスキルの「たえる」、HPが1でなければ戦闘不能にならないかなり優秀なくいしばりでパーティの耐久力が飛躍的に上昇します。可能ならば全従者に持たせたいパッシブスキル。レヴナント自身も「虎の構え」→「突進」、「ハードスキン」3回→「鋼鉄の拳」でかなりのダメージを稼げるので優秀

剣聖

近距離物理アタッカー。最後のJobであってかなり強く、「見切り」→「極限フィールド」から「ヒロイクバスター」を連打するだけでとにかく強い。使わないMPは回復スキルにまわせるので無駄も発生しにくく万能感あるJob

Sponserd Link

プラチナトロフィーの取得まで

プラチナトロフィー

プラチナトロフィーまでの時間は大体10~20時間。厄介な条件のトロフィーなどは無く、KEMCOさんらしいトロコン難易度になっています

剣聖を仲間にする/全仲間ゲット

全仲間ゲット

16人の従者全員を仲間にするとトロフィー獲得

従者はストーリー進行で加入(バーナード・クロイツ・ラクス)、各町(場所によっては2人)、特定のダンジョンにいてサブクエストが発生するのでそれをクリアすると従者が仲間になります。従者を探す時はゴールドトロフィー「全サブクエスト完了」の項目を参考にしてください

基本的にメインメニューの「クエスト」→「サブ」の項目を見れば問題無く仲間にできると思いますが、最後の従者クラークだけはヒント少な目なので少し解説します。薬を探そうと言われますが、この「きおくの薬」のありかは船で行けるマップ南の「ローザ村」にいる男性のサブクエストをクリアすると手に入れることができます。薬入手後クラークに渡せばそのまま仲間になります

神々の遺跡へ/人類最強/天界最強/神界最強

神々の遺跡へ

裏ダンジョン「神々の遺跡」を解放することでトロフィー獲得

「ブル村」の西にある「神々の遺跡」の扉を開けて先に進むとイベント。裏ダンジョン(マップ中央)の解放と同時にトロフィーが入手できます。「神々の遺跡」の扉を開けるには、世界地図には載っていないダンジョンを攻略し、英雄の石板を5つ集める必要があります。石板のありかは以下

  • 「レウムの街」から東
  • 「ブラウの街」から南
  • マップ南端「ローザ村」から東のすぐ
  • マップ北端「ネーロ漁村」から南東(島は同じ、船で周る)
  • マップ南西「ビヤンコ村」から東(敵がやたら強いのでストーリークリア後推奨)

「人類最強」・「天界最強」・「神界最強」のトロフィーは「神々の遺跡」を進んだ先にいるボス群を倒すと順番に取得できます

超勇者の末裔/皆伝マスター

超勇者の末裔

主人公一人に全16種類の皆伝書を使用してスキルを取るとトロフィー獲得

皆伝書は従者のJobレベルを最大の10にした後に転職屋に話しかけると入手できます。そしてこの入手した皆伝書を主人公ズに使うことでJobのパッシブスキルを獲得できます

トロフィーの条件として主人公の中の一人に集中しないと獲得できない点に注意、皆伝書は1個しか手に入らないので分けて使うことは厳禁です。一応ショップで「DRP」を使って交換することはできるので詰むことはありませんが、「DRP」自体集めるのが結構しんどいので誰かに決めて集中したほうが良いです(DRPは戦闘ショートカットせずに戦闘勝利3回で5ポイント入手)

シナリオ攻略のことを加味するとエイブラムかメーティスに集中するのがオススメ、もちろん好きならボーエンでも可ですがどうしてもエイブラムに1歩劣る感があるので筆者としてはあまりオススメできません

世界の平和/愛する者との日々/世界の覇者

世界の平和

「ブルトカル遺跡」にいる追加ラスボスを撃破するとトロフィー獲得

遺跡のボス撃破後に3択の選択肢が表示されるので、選択することでそれぞれのトロフィーを獲得できます

  • 「世界の平和」:シルバートロフィー「世界の平和」
  • 「愛する者との日々」:シルバートロフィー「愛する者との日々」
  • 「世界を手に入れる」:シルバートロフィー「世界の覇者」

計3回エンディングを見ることになるので、追加ラスボス戦闘前に必ずセーブをしておきましょう

森の大王者ゲット/~/森の賢者ゲット

森の大賢者ゲット

ショップの「うんだめし」で1等と2等のモンスターをそれぞれ引くとトロフィー獲得

「うんだめし」で使う「ふくびきけん」はゲーム内の武具屋・道具屋で買い物をすると一定確率で貰うことができます、300Gごとに抽選している模様ですが詳しい数値は不明です。金額的に中盤までは少し厳しいので終盤で道具などをまとめ買いして一気に集めよう。「DRP」でも引くことはできますが、残りのトロフィーがこれだけになっていない限りはやめておいたほうが無難です

「うんだめし」で1等や2等が引けるかは完全に運なので何回もする必要があります。「うんだめし」ごとにセーブされて元に戻せないように見えますが、別の箇所にセーブして何も出なかったら分ける前のセーブをロードすれば元に戻るので無限に挑戦が可能なので活用していきましょう

1等のモンスター達はかなり強めな設定になっているので、シナリオ攻略をラクにしたいならセーブ/ロードを駆使して序盤に引いておくのもかなりオススメ

全サブクエスト完了

全サブクエスト完了

全てのサブクエストをクリアするとトロフィー獲得

サブクエストは全部で25個、以下簡単なサブクエストの一覧です

No サブクエスト名 場所・内容
1 吟遊詩人リム ベージュの街
2 村人バルジ ベージュの街
3 孫への手紙 ベージュの街。ストーリーが少し進んだ後に発生
4 狩人チチウス ロッソ村
5 夫の形見 ロッソ村
6 盗賊ベイスン ブル村
7 妹をさがして ブル村
8 踊り子リシテア ブラウの街
9 モキミ花をさがす ブラウの街
10 魔法拳士アリエル レウムの街。武具屋か道具屋にいる
11 鉱石をくう魔物 レウムの街
12 商人モレーン ルーフス村
13 行商人への配達 ルーフス村
14 導師レダ アルブスの港町
15 迷子の新兵 アルブスの港町
16 騎士カナベラル アスワド遺跡
17 レヴナント オーロラ ネーロ漁村。町中ではなく外のマップにある
18 海の魔物 ネーロ漁村
19 格闘家ケプラー ゲルプ牢獄
20 薬をとどけろ ゲルプ牢獄
21 菓子職人カテナ ローザ村。狩人のスキル「敵呼びの口笛」と盗賊のパッシブスキル「ねこそぎ」を活用しよう
22 ミタミタゴケ ローザ村。報酬の「きおくの薬」は剣聖クラークのクリアに必須
23 剣聖クラーク ウルジュ火山。クエスト「ミタミタゴケ」のクリアが必須
24 さらわれた弟 ベージュの街。ストーリークリア後に発生?
25 賞金首をたおせ ビヤンコ村

とてつもないダメージ王

とてつもないダメージ王

カンストダメージ99999を達成するとトロフィー獲得

エイブラムの「竜墜斬」と「滅竜斬」がドラゴン系に対し破格のダメージが出るのでこれで狙います。バフ・デバフを組み合わせると更に確率UP、これで狙うならば「ちからのカケラ」は全てエイブラムに使おう

エナ子とズッ友だょ

エナ子とズッ友だょ

エナとの戦いでLV10まで連続で撃破できるとトロフィー獲得、本作最難関トロフィー

マップ中央の裏ダンジョン「神々の遺跡」の最奥にいるエナシリーズと連戦し、LV10を撃破できるとトロフィー獲得(獲得自体は味方全滅後の会話中)

エナ戦はかなり強敵且つ連戦で厳しい戦いになるのでしっかり準備しましょう。レベルは全員99、従者はなるべく多くのJobをマスターしてパッシブスキルを集めておき、MP回復、戦闘不能・麻痺・衰弱回復を用意、「DRP」はなるべく使わずにこの連戦のために残しておこう。魔石を「すばやさのカケラ」に交換してメーティスのすばやさを上げておくのも大事です。どうしても勝てない場合は神王をひたすら撃破して「夢のカケラ」集めをするのがオススメ

エナ子とズッ友だょ2

ここでは筆者の攻略法を紹介します。あくまで参考程度、菓子職人以外は必須では無いなという印象なので自分の進行状況にあわせてカスタマイズしよう

エイブラム隊をメインアタッカーで攻略します、麻痺がかなり厄介なのでなるべくドワーフのメンバーで固めておきます。メーティス隊とボーエン隊はアタッカーとして使わないのでナイトなどの防御が高いJobと菓子職人などのヒーラーで固めておこう

  • エイブラム:ひたすら「ラピッドエッジ」連打。ピンチの時は「治療の光」を使用
  • ケプラー:「酔拳」で2倍にして「ひゃくれつ拳」連打。こんらんは「満漢全席」で治す
  • ラクス:「キュアーラ」で適宜回復。余裕がある時は「マジックブースト」から「ダークマター」で削り
  • カテナ:「ディナータイム」連打、デバフを受けたら「満漢全席」でサポート。すいじゃくは「キュアーラ」かすいじゃくなおしで

格闘家は剣聖や魔法拳士、レヴナントあたりでもOK、役割はサブアタッカー・サブ壁なので十分。導師はすいじゃく治しができるスキルがあればOK。菓子職人は必須

魔法陣は恐らく不死身、特に邪魔もしてこないので放置でOK。体力半分あたりで能力解放で全バフをかけてきます。放置すると全滅レベルなのでメーティス隊にチェンジしてメーティスの「アンチマジック」を使用してバフを消そう。全滅すると「DRP」を使うことでその場で復活できますが、3パーティ全て全滅すると問答無用で敗北な点に注意。エイブラム隊とメーティス隊が全滅した段階で「DRP」を使って復活しよう

Sponserd Link
メインタイトル
最新情報をチェックしよう!