【攻略】溶鉄のマルフーシャ【トロフィー解説書】

  • 2023年5月4日
  • PS4
PS4 メインタイトル

この記事では、PlayStation4のDL専用ゲーム『溶鉄のマルフーシャ』のプラチナトロフィーまでを解説します。基本的なゲームの進め方や攻略法、各トロフィーの取得方法などを解説しています

Sponserd Link

ゲーム攻略のコツやポイント

ゲーム攻略のポイント

本作は割かし気軽にできるタワーディフェンスゲームで、獲得した報奨金を使って武器を買ったりキャラを強化したりして防衛していきます。FPSの要素もあるので多少のテクニックは必要になるものの、総じて難しい部類のゲームではありません

戦闘の仕方やエイムのコツ

戦闘の仕方やエイムのコツ

本作はシューティング要素もあるため、それ用のテクニック的なものでかなりカバーすることが可能です。ここでは筆者がよく使っているテクニックを紹介していきます

弾幕を張る

おもに大群相手に使用します。射角を斜めにして射撃、弾をバラまいて敵に当たりに来てもらうイメージです、敵がバラまく爆発物の対処もこれでOK。かなり高空の敵は正確に狙うことによって逆に弾速の関係上当たらずに逆に素通りさせてしまうパターンがあるので、これを防ぐのが一番の狙いです。ただし、これはアサルトライフルなどの連射ができるタイプのみです。ショットガンやスナイパーライフルはちゃんと狙いましょう、そういった意味ではこれらは上級者向けの武器と言えるかもしれません

真上への照準

外壁まで来た敵や真上の敵を狙う時によく使う方法です。コントローラでは本当に細かいエイムはできないので、ある程度狙いをつけて上方向に撃ったらあとは自キャラを移動させて照準をあわせるようにしたほうがうまくいきます

戦闘では前に出ると何かと有利

戦闘で苦戦しがちの人は積極的に前(右)に出るようにすると良いです。敵は自キャラの視界外から出現する仕様になっています。敵を倒しながら前に進むことで次に出現する敵と外壁との距離が空きます。外壁までに到達する時間が増えることで攻撃機会が増え、結果的に外壁に到達するまでに撃破できる可能性が大きくなります、是非活用しましょう

ただし、ボスクラスの敵だけは注意。出現位置が固定されているので前に出すぎると出現したことに気付かない時があるので危険です。ボス戦は取り巻きの雑魚を全て倒してから撃破することをオススメしますが、射線が塞がれて雑魚を撃破できない時があります。そんな時はボスの真後ろまで移動して先に雑魚を撃破することをオススメ。どちらにしろこのゲームの自キャラ移動は結構重要ということを知っておくと良いでしょう

接射して同時攻撃

前に出ることを覚えたら接射による同時攻撃もできるようになっておきましょう。このゲームでは敵が重なっている部分に攻撃を当てると、重なった敵全てにダメージを与えられるので効率良く敵を撃破できます。しかし、ただ撃つだけでは狙うのは非常に難しいですが、超接近し銃口をぶつける状態で撃てば簡単に同時攻撃ができます。厄介なボスと取り巻きを同時に攻撃するなどして敵の猛攻をしのいでいきましょう

取得できる武器について

取得できる武器について

武器を持っていない時は自動的に初期装備の「ハンドガン」になります。しかし「ハンドガン」はあまりにも威力・弾数共にボロボロで話にならないので、必ず戦闘勝利後の3択で武器が出てきたら取得したほうがいいです。以下オススメの武器です

サブマシンガン/上級サブマシンガン

サブマシンガン系列は威力・連射・リロード速度が一言でいうなら丁度良い塩梅に整っている武器。そこまで低くない威力、気にならないリロード速度に、弾幕を張れる連射力で大群相手も余裕と中々に優秀

もちろん上級だと更に強く、火力の上昇がかなりのもの。あらゆる敵に対応できる万能力から全てのステージをクリアできるといっても過言では無いシロモノ。見つけたら是非購入しよう

ショットガン/上級ショットガン

ショットガン系列は威力高め、散弾による弾幕力で大群相手にも柔軟に対応できる万能寄りな武器。ただし、自キャラのステータスであるマガジンやリロード速度によってかなり戦闘力が変わってきます。ステータスが全然増えていない序盤は小さい敵を一撃で倒せなかったり、弾数が少なくリロードが多くなりがちだったり少々扱い辛い印象。最序盤ではあえて取らない選択肢もアリ、キャラが育ってきたらかなり強い武器です

もちろん上級だと更に強く、火力が上昇している上弱点のマガジン数が増加しているため戦闘継続時間も上昇、こちらも全てのステージをクリアできるといっても過言ではないシロモノ

上級スナイパーライフル

スナイパーライフルは連射性が全く無いので弾幕はできず、大群相手はかなり苦手。しかし圧倒的なダメージ量で中量ぐらいまでの敵は即死、大型やボスクラスのHPをゴリゴリ削る様は圧巻、ピーキーすぎるものの非常に強い武器。仲間がサブマシンガン系やアサルトライフル系の連射タイプだった場合、細かい雑魚を任せることができて分担できるので非常に相性が良いです。逆に同じスナイパーライフルであるフェリセットが仲間の時は悲惨なことになるのであえて取らないという勇気も必要

ちなみに下級のスナイパーライフルはありません

Sponserd Link

戦闘後の3択で優先すべき報酬

戦闘後の3択で優先すべき報酬

戦闘勝利後の3択でキャラを強化できますが、慣れるまでは結構迷うと思います。おおまかに以下のような優先順で強化していくと効率良く殲滅力が上がっていくでしょう

[攻撃力] >>> [マガジン] > [連射] > [リロード速度] >>> [集弾性能]=[弾道速度]

[攻撃力]:見たまんま。そして上げるとしっかり効果があり大事な殲滅力に直結します。最優先で上げるべし

[マガジン]・[連射]・[リロード速度]:どれも総合火力を上げるもので重要。特にマガジンは上げれば弾数がしっかり伸び、戦闘に参加している時間が飛躍的に伸びるので最重要。連射は1マガジンを撃ち切る速度が短くなり、言い換えると瞬間火力が上昇します。リロード速度も言い換えると「戦闘していない時間を減らす」効果のため殲滅力に直結してはいますが、体感上げても劇的に変わったりはしないので優先度としては他2つよりちょっと落ちるかなという程度

[集弾性能]・[弾道速度]:どちらも火力には直結しないため優先度は低め。ただし、どちらのステータスも敵への命中率に直結するので全くいらないというわけでもありません。上4つが無かった時は強化しても問題無いです

マガジン数の比較
▲ 「マガジン」の基礎値が3のアリビナに「サブマシンガン」を持たせた時のマガジン量の比較。「マガジン」ステータスが0の時とMAXの時では2倍も変わってくる。実質戦闘時間が2倍になることによる影響は計り知れない、「マガジン」は優先的に上げるべし

仲間の加入

時々加入できる仲間を選択できる場合があります。オススメの仲間についてですが、持っている武器で全て決まっており、上項の武器で紹介した武器持ちは強く、紹介していない武器持ちは強くないという印象。例外は存在せず、必ず上級兵のほうが強いので3択で出次第加入させたほうがいいです。ただし、上級スナイパーライフル兵(フェリセット)だけ注意。自分もスナイパーライフルを持っていると大群に対応できず外壁ボロボロの無残な状態になるので、加入させたら必ず自分はサブマシンガン系などの連射性のある武器を持つようにしましょう

サブウェポン

その他サブウェポンは「バリケード」と「スパイク」が中々便利、「対地タレット」や「空爆」も強いは強いですが1日のみなのでどうしてもコスパが悪く感じるので微妙感あり。「リペアショット」も見かけたら確保しておきましょう、ボス戦の合間や戦闘の終わりかけに回復する隙があるので、耐久が減っていたら使うべし

他には「防御力+〇」ももしもに備える意味では有用なので拾ってもOK。「攻撃力」だけやたら上がってしまっている時は「リバランス」も中々強力、「トレードオフ」は武器耐久が3の時はそのまま、2の時はむしろ1回復するので有能。しかし、1の時は回復しているように見えて実際は壊れるので次の日はハンドガンになりかなり危険、取らないようにしましょう

「チャンスカード」

報酬の1つに「チャンスカード」があります。選択するまで効果のわからないものでメリットのある効果が多いものの、筆者としては取得するのはあまりオススメできません。カード効果の1つに「エリート兵の襲撃」があり、これが非常に厄介。敵機が強化、特に耐久力がかなり強化されます。これにより敵の数をあまり減らすことができず、結果外壁が一気に破られ敗北します。キャラの強化がうまくいってない時にこれを引いてしまうと文字通り即死しかねないので注意。逆にキャラの強化がうまくいっている時ならば報酬金が2倍になるので、チャンスカードを取っていくのもアリではあります(ただ強化がうまくいってる時に取ってもあまり旨味は無い・・・かも)

「宿舎」にてできること

「宿舎」にてできること

「宿舎」では以下4つの施設を利用してステータス上昇ができます

  • 電話:現在のステータスを確認できる。制限は特に無いのでとりあえず利用してOK
  • 配給機:ステータスがランダムにUP。ハズレもアリ
  • 冷蔵庫「マガジン」がUP
  • シャワー「集弾性能」と「リロード速度」がUP

基本的には「冷蔵庫」か「シャワー」でキャラを強化すべし。どちらが良いかという点ですが、まずは「冷蔵庫」を利用して「マガジン」を強化するのがオススメ。2つ上がるので「シャワー」のほうが良さそうに見えますが、火力面を考慮すると圧倒的に「マガジン」>「リロード速度」です。「マガジン」のほうが優先な理由については「戦闘後の3択で優先すべき報酬」の項にて説明しているのでそちらを参照のこと

「配給機」に関してはランダムという性質上あまり利用したくは無いものの、「攻撃力」や「連射力」が同時に上がるパターンもありかなり強化できる時もあります。ただ、ハズレもあるので過度の期待が厳禁、やはり冷蔵庫かシャワーで堅実に強化をしていくのがオススメ。一応、唯一「攻撃力」が上がる施設なので「攻撃力UP」が全然引けていない時に一か八か狙うのもアリですが、そのような下振れ回は大人しく最初からやり直すほうがオススメです

Sponserd Link

プラチナトロフィーの取得まで

プラチナトロフィー

プラチナトロフィーに必要な各種トロフィーの攻略になります。本作は時間のかかるトロフィーが存在しないのでコンプリートまであっという間に終わりますが、念の為それぞれのトロフィーの条件は確認しておいたほうがいいです

グッドエンドを見た

グッドエンドを見た

「メインモード」で条件を満たして100日目をクリアし、「END10」に到達することでトロフィー獲得

「END10」に到達するには以下が条件

  • 1~40日目のフェーズ:全日で外壁の耐久を半分以下にせず、称号「完璧な衛兵」を取る
  • 41日目~80日目のフェーズ:コンティニューせずにクリア
  • 81日目~100日目のフェーズ:特に無し

完璧な衛兵

1~40日目のフェーズでは外壁の耐久力が半分以下(ゲージが黄色まで削られない)にされると修理費が発生します。全ての日で修理費が発生しなければ称号「完璧な衛兵」になります

このフェーズでの鬼門は40日目のボス入りステージ。「攻撃力を中心にマルフーシャを強化」・「40日目に上級武器を持っているよう調整」・「上級兵の仲間を加入」などを行い、可能な限り戦闘力を強化しておくこと。サブウェポンの「空爆」や「クレジットショット」を準備しておく、「バリケード」・「スパイク」を40日目までに複数置いておくことも結構重要、とにかく決戦に向けてできることを色々準備しておくのが重要。サブウェポンの「リペアショット」を仕込んでおくのも良さげ、ボスを撃破する直前の空き時間に外壁を回復してしまうという戦略もアリ

リトライかセーブしてタイトルに戻るか

41日目~80日目のフェーズは外壁が回復しないものの、単純に壊されなければOK。外壁が壊された場合リトライかコンティニューを選択できますが、ここでリトライを選ばず「セーブしてタイトルへ戻る」を選べばやり直しが可能でこっちの場合はトロフィーの条件違反にはなりません(筆者確認済み)。ただし全ての状態が元に戻るだけなので操作ミスで外壁を壊されたようなパターンでない場合、何度やり直しても無理な状態の時はいわゆる「詰み」の状態なので最初からスタートするしかないでしょう。マルフーシャ及び仲間の強化がどれだけできているかが勝負の分かれ目です

ぼっち

ぼっち

仲間加入無しで「メインモード」をクリアするとトロフィー獲得

仲間を途中で外す方法は無いので最初から最後まで単騎で戦うことになります。単騎では結構しんどいゲームバランスなので、クリアにはそれなりにゲームに熟知している必要があります

正確には「仲間がいない状態でエンディングに到達する」が条件のようなので、以下のどちらかで入手できます

  • 仲間加入無しで100日目をクリア(何回リトライしてもOK)。エンディングは「END09」
  • 仲間加入無しで40日目をクリア(壁の防衛をあまりせず、何十日も修理費を発生させる)。エンディングは「END01」

「END01」でトロフィーが獲得できるかは筆者未確認です。時間的には「END01」のほうが楽ですが、わざと外壁を削らせたり、待ちすぎて外壁が破壊されたり等これはこれで結構面倒な点はネック

Sponserd Link

チャレンジモードで50日生き残った

チャレンジモードで50日生き残った

「チャレンジモード」で50日生還するとトロフィー獲得

難易度としてはそこまで高いものではありませんが、「戦闘での戦い方」・「優先で購入すべきアイテム」などある程度本作の熟練度が無いと厳しいのでゲームに慣れてきたあたりで狙いに行くと良いです

条件としては単純ですが「チャレンジモード」では自機が選択でき、選んだキャラによってかなり難易度に差が出ます。以下に50日生還にオススメのキャラを紹介します(あくまでオススメであって他のキャラでも50日クリアは可能です)

マルフーシャ

主人公のマルフーシャ。特筆すべきは「武器耐久が+1」の特性。使用中の武器、特に上級武器が1日分長く使えるという点がかなり強い。1日長くなることで次の武器への乗り換えがラクになることと、1日長く使えることで実質武器購入へ使う金額が減るので他の強化面にお金が使用しやすいという点が強み。上級武器でずっと戦えるようなパターンを引いた時は50日クリアは目前、ステータスの関係上武器を選ばない全適正持ちであるのもGOOD

ライカ(上級ショットガン兵)

上級ショットガン兵のライカ。特筆すべきは「全ての武器が散弾になる」の特性。面白いぐらい弾がバラけるので大群に対してかなり有利に戦える。細かいエイムが必要無くなるという意味でTPSが苦手な人にもオススメ。ただしメリットばかりではなく1発の威力が減っているので注意、その関係上ボスクラスは若干辛い。取り巻きを散弾で蹴散らし、ボス系は超接近からの接射で撃破しよう

特性上、ショットガン系があまり恩恵が得られずグレネード系は威力が減って思っている程撃破できなくて微妙。散弾になることが有効に機能する「サブマシンガン」・「アサルトライフル」・「軽機関銃」あたりを中心に取得していきたいところ。

エノス(軽機関銃兵)

軽機関銃兵のエノス。特筆すべきは「門が微回復する」の特性。多少の外壁被弾をチャラにできるぐらいには回復できるので(さすがに毎日被弾してたら危険だが)、50日をクリアするだけなら一番楽かも。キャラ自体は火力面が微妙なところではあるものの、マガジン・リロードが結構高めの継戦力高めな構成となっており、そこまで弱くは無いのも特徴。もちろん使う武器はどれでも大丈夫、軽機関銃に補正があるが軽機関銃がそもそも微妙なので無視でOK、サブマシンガン系・ショットガン系あたりを持つとマガジンパワーや高速リロを感じられてとてもGOOD

犬を取得した

犬を取得した

「チャレンジモード」で5日クリアの条件を満たし、購入リスト「犬」を購入するとトロフィー獲得。恐らく「ケルベロス」・「でかい犬」も同様にトロフィー獲得可能

筆者は「メインモード」では出現を確認できなかったので「チャレンジモード」のみ出現するカードの模様。狙うなら「チャレンジモード」でやることをオススメします

Sponserd Link

全キャラを取得した

全キャラを取得した

ゲーム攻略中に各仲間を取得し、コレクションの「キャラクター」を全て埋めるとトロフィー獲得

「メインモード」・「チャレンジモード」どちらでもOK、お金を消費して仲間にすることでコレクションが埋まります。なお、「チャレンジモード」では自機を自由に選べますが、選んだキャラは埋まらないので注意(選んだキャラは仲間として出てこないようでどんなに頑張ってもコンプリートできません)

以下コレクションの「キャラクター」全9人です(名称は購入時のもの)

  • マルフーシャ(初期から)
  • フェリセット(上級狙撃兵)
  • ベルカ(サブマシンガン兵)
  • ストレルカ(上級サブマシンガン兵)
  • ビオン(ライフル兵)
  • アリビナ(上級ライフル兵)
  • エノス(軽機関銃兵)
  • ライカ(上級ショットガン兵)
  • スネジンカ(メインモードクリアで追加?)

ライカ(上級ショットガン兵)はメインモード81日以降、チャレンジモードは15日クリアの条件を達成した後登場します。条件を満たせば1日目から出る可能性があるので、仲間集めはチャレンジモードのほうが楽です

全武器を取得した

全武器を取得した

ゲーム攻略中に各種武器を購入し、コレクションの「武器」を全て埋めるとトロフィー獲得

「メインモード」・「チャレンジモード」どちらでもOK、お金を消費し所持すればコレクションが埋まります。以下武器全10種類です(名称は購入時のもの)

  • ハンドガン
  • 上級スナイパーライフル
  • サブマシンガン
  • 上級サブマシンガン
  • アサルトライフル
  • 上級アサルトライフル
  • ショットガン
  • 上級ショットガン
  • 機関銃
  • 上級機関銃
  • グレネードランチャー
  • 上級グレネードランチャー

「グレネードランチャー」と「上級グレネードランチャー」はメインモード82日ぐらい以降、チャレンジモードは25日クリアの条件を達成した後登場します。条件を満たせば1日目から出る可能性があるので、武器集めもチャレンジモードのほうが楽です

Sponserd Link
メインタイトル
最新情報をチェックしよう!