【攻略】RWBY:アロウフェル【トロフィー解説】

  • 2023年5月29日
  • PS4
PS4 maintitle

PS4/PS5/Switchゲーム『RWBY:アロウフェル』のプラチナトロフィーまでを解説します。基本的なゲームの進め方や攻略法、各トロフィーの取得方法などを解説しています

Sponserd Link

4人のキャラクター性能や戦いかた

4人のキャラクター性能や戦いかた

本作はゲーム自体の難易度もそこまで高くはなく、プラチナトロフィーの難易度もかなり低めで気軽にできるタイプの2Dアクションゲーです

ルビー・ローズ

ルビー・ローズ1

ルビーはとにかく万能感がすごく丁度良くまとまっており、迷った時は大体ルビーで解決するレベル。近接攻撃もリーチが長く気持ち安全な距離から攻撃できるため使いやすさも抜群な点が中々に強力。射撃攻撃も性能はいいですが、近接鎌が結構便利なのであまり使わないかと

スキルポイントのオススメはまず近接攻撃を最優先でMAXに、次に防御力→エナジー回復量の順で強化、射撃攻撃は上げても上げなくてもOK

ルビー・ローズ2

ルビーのセンブランスは簡単に言うと「無敵付き移動」で、敵の攻撃を回避してから攻撃再開が基本戦法。攻撃しつつ相手が攻撃を始めたタイミングで敵の裏にまわるように移動して攻撃続行しよう(強化前は移動距離が少なく、通過できる敵は少ない点には注意)

ワイス・シュニー

ワイス・シュニー1

ワイスは射撃が強く、近接がかなり弱い典型的な遠距離タイプ。遠距離から射撃を当てて敵を撃破していく某岩男のようなプレイスタイルになるでしょう。しかしゲージ的に射撃はそんなにできないので、ゲージが無くなったら近接攻撃もする必要が出てきます。ワイスの近接はかなり貧弱なので、近接攻撃しないといけないタイミングになったら別のキャラに変更することをオススメします

スキルポイントのオススメは遠距離攻撃とエナジー回復量を最優先で、メインキャラで使用する場合は次に防御も上げておきましょう。近接攻撃は最後でOK

ワイス・シュニー2

ワイスのセンブランスは氷の台座を地面の少し上に出現させます。台座出現から一定時間後、氷の刃を全方位に飛ばします。範囲は優秀なので、空中の雑魚を蹴散らしたりゲージの回復中などに死角から攻撃できたりして便利ですが、連打できる攻撃ではないのでDPS的には少し微妙ではあります

センブランスは特に消費するものが無いのでとりあえず出しておいて、上からの攻撃を守りつつ範囲攻撃をバラまくような戦法になります。上からの攻撃を守る点は中々優秀で、上から強襲してくる雑魚やボス戦で結構活躍するのでこの点は覚えておいたほうがいいです

Sponserd Link

ブレイク・ベラドンナ

ブレイク・ベラドンナ1

ブレイクは近接攻撃・遠距離攻撃共にそこまで火力は高くありませんが、トリッキーなセンブランスを活用することでかなり火力を高めることができます。攻撃する時は常にセンブランスを使ってから攻撃するクセを付けておくといいでしょう

スキルポイントのオススメは、センブランスを活用するとブレイクは被弾することがあまり無いので近接攻撃→遠距離攻撃の順にMAXにしましょう。次はエナジー回復量→防御力の順に強化すればOK

ブレイク・ベラドンナ2

ブレイクのセンブランスは分身を作り出す能力で、同時に攻撃したり身代わりになったりできます。ブレイクの基本戦術の1つとして、敵の前に分身を出して自分は逃げながらジャンプ攻撃をすることで、かなり安全に敵を撃破することができます。スキルポイントで近接攻撃を上げておけば、分身の攻撃だけでもボスを撃破することが可能なレベルの安定行動です。ブレイクをメインにするなら是非活用しましょう

もちろん危なくない場面では分身と一緒に本体も殴ればOKです、数字が重なって見難いですがしっかり本体と分身でそれぞれダメージが出ているので2倍のダメージになっています

ヤン・シャオロン

ヤン・シャオロン1

ヤンは高速連打からの近接攻撃力が魅力なキャラ。連射力からくる圧倒的なDPSで敵から攻撃を受ける前に倒すことで、逆に安全に攻略するタイプのキャラです。詳しくはセンブランスの項で解説していますが、防御面もそこまで悪くはなく近接戦闘で攻略したい人にはうってつけのキャラになっています。遠距離攻撃は弱いので使わなくても大丈夫です

スキルポイントのオススメはまず近接攻撃をMAXに、次に被弾が多くなりがちなので防御力→エナジー回復量の順で強化しましょう。遠距離攻撃は放置でOK

ヤン・シャオロン2

ヤンのセンブランスは拳を叩きつける範囲攻撃。この攻撃の特徴は攻撃始めから攻撃終わりまで無敵時間たっぷりなところ。殴り合いをしつつ、相手の攻撃が見えたらセンブランスで攻撃を回避しつつ、敵に攻撃する攻防一体が可能なので使いこなせると攻略が捗ります。ただし無敵はボタンを押してすぐではなく、拳を合わせたあたりからなので多少ラグがあります。攻撃ギリギリに合わせるのではなく、前もってボタンを押す必要がある点には注意しておきましょう

Sponserd Link

個性的な各ボスの攻略法

個性的な各ボスの攻略法

ここでは各ボスの攻略法を軽く解説しています。各ボスは明確な対処法が用意されていることが多いため、知っていればボス戦を簡単にクリアすることが可能です

ゴライアス

ゴライアス1
▲ 岩系の攻撃は全部ワイスのセンブランスで対処可能。台座を出したあとは射撃するか接近して攻撃しよう
ゴライアス2
▲ 厄介な突進攻撃は両側の出っ張りからジャンプで回避が基本ですが、見てからでは間に合わず、常に出っ張りにいると攻撃できません。ここでオススメなのがブレイクの分身、分身を置いてジャンプ攻撃しながら出っ張りに移動すれば攻撃しながら回避行動が可能
ゴライアス3
▲ ヤンの操作に自信がある人はセンブランスの無敵時間で避けるのもオススメ。ただしタイミングが少しシビアなので若干の練習が必要

アモンシオ・グラス

アモンシオ・グラス1
▲ 連続弾攻撃は右の出っ張りの下へ避難して適当に射撃攻撃で。ワイスのセンブランスも可ですが攻撃時間が長いので少し危険
アモンシオ・グラス2
▲ 岩石や巨大ミサイルはワイスで対処可、ただエナジーが少ないタイミングは回復も兼ねて右の出っ張りに避難したほうがいいかも
アモンシオ・グラス3
▲ 追跡型ミサイルはブレイクの分身が身代わりになってくれるのでこれで対処。敵の前に設置すれば攻撃できるので、逆に攻撃チャンスになります

ハンロン・ファイフストーン

ハンロン・ファイフストーン1
▲ すべてルビーで完封できます、ぶっちゃけ本作最弱でしょう。竜巻攻撃はジャンプして台座へ。止まったら攻撃
ハンロン・ファイフストーン2
▲ 波状攻撃はセンブランスで裏にまわって攻撃。手が光り始めたら近付いてからセンブランスでOK
ハンロン・ファイフストーン3
▲ 岩石攻撃も撃ってくる直前にセンブランスでOK。敵の立ち位置によりますが、裏にまわるように移動できれば攻撃も可能です
Sponserd Link

チームBRIR

チームBRIR1
▲ チームBRIRはそれぞれ各キャラのセンブランスが弱点になっている。金髪短剣のビアンカはルビーのセンブランスで体当たりすればダウンする、そのまま攻撃しよう
チームBRIR2
▲ 鞭使いのアイビーはワイスのセンブランスでダウンする。しかし攻撃しにくい場所に行きがちなので、ダウンさせたらエナジー回復に専念したほうがいいかも
チームBRIR3
▲ 火炎使いのローンは、ブレイクの分身で攻撃するとダウンする。火炎攻撃も分身で盾ガードできます
チームBRIR4
▲ ドリル使いのルダはヤンのセンブランスで。近付いてきたところや地面に潜ったところをセンブランスで攻撃するとダウン、ヤンのセンブランスは見た目より範囲が広いので雑に使っても当たります

ブラム・ソーンメイン

ブラム・ソーンメイン1
▲ トリッキーな技もそんなに無く、基本的に今までと同じ戦法で対処可能です。突進攻撃はルビーのセンブランスで裏にまわろう
ブラム・ソーンメイン2
▲ 誘導弓はブレイクの分身で。敵の隣において分身に攻撃してもらおう
ブラム・ソーンメイン3
▲ 矢嵐はワイスのセンブランスで対処可能ですが、敵の真下が必ず安置になるのでわざわざ使う必要は無いかも。一応センブランスでダメージは与えられます
ブラム・ソーンメイン4
▲ ケージ戦はヤンの近接攻撃で即破壊を。敵が寄ってきたらセンブランスで対処
ブラム・ソーンメイン5
▲ 連続矢は対処が思いつかなかったので適当な場所でしゃがんでやり過ごします(今執筆してて思いつきましたが、ブレイクの分身を両側に置けば完全に防げるかも・・・?)
Sponserd Link

プラチナトロフィーの取得まで

プラチナトロフィー

本作のトロフィーはストーリークリアでそこそこ占めている上、1周が非常に短いです。個別条件のトロフィーも説明文通りで条件もすぐ満たせるため、大体5~10時間あればプラチナトロフィーが取得できるでしょう

全体の注意点としては全スキルポイント取得にそれなりにお金が要求されるので、以下2点に注意する必要があります。注意しなくてもいいですが、最後にお金集めをしなくてはいけないハメになるかも

  • お店で各種アイテムを買うことができますが、「スキルポイント」と「エキストラハート」以外は買わない(2Dアクションに自信があるならばハートも不要)
  • ダンジョン攻略中、建造物などはなるべく壊してお金を集めておく(大きい物・人工的な物ほどお金が出やすい気がする)

ほとんどのトロフィーは解説するまでも無いものですが、2つだけ解説が必要と思われるので以下で解説しています

なかなかのコレクション

なかなかのコレクション

各地にちらばるスキルポイントを使わず10個所持することでトロフィー獲得

スキルポイントはゲーム内で全64個存在しますが、無限には存在しないので実質時限トロフィーとなります。1周目で取る場合は、メインで使うキャラを1人決めてフルカンストさせた後に貯めればトロフィーを狙いつつサクサククリアできます

This Will Be the Day

This Will Be the Day

各地にちらばるスキルポイントを集め4キャラのステータスをMAXにするとトロフィー獲得、スキルポイントはゲーム内で全64個存在します

各ダンジョン内を探索して宝箱から回収します。宝箱は見えない隠し通路や視界外(画面上の見えない部分)の通路などのようなものは存在しないので、見つけること自体は難易度は高くありません。ただし、強化したセンブランスが必要な個所が多いので全キャラのセンブランスが強化されてから一度各ダンジョンを回る必要があります

以下、各ダンジョンのスキルポイントの場所です。「ゲーエン駅」はシナリオ上で1回しか行けない時限エリアですが、スキルポイントは無いのでご安心を

ソリタス地域 山頂

ソリタス地域 山頂1
▲ ダンジョンに入って真っすぐ右へ
ソリタス地域 山頂2
▲ ダンジョンに入ってしばらく右→上→左
ソリタス地域 山頂3
▲ ダンジョンに入ってしばらく右→上→左。上記の宝箱の奥、ルビーの強化センブランスが必要

エッセン洞窟

エッセン洞窟1
▲ ダンジョン入ってすぐ
エッセン洞窟2
▲ ダンジョン入って右→下→左を落ちて右

クロスト村跡

エッセン洞窟3
▲ 本を拾った宝箱の左奥へ行った先。ルビーの強化センブランスが必要
クロスト村跡2
▲ 本を拾った宝箱の左奥へ行った先の上記宝箱より先。ヤンの強化センブランスが必要
クロスト村跡3
▲ 最初の分岐を右下、ゲートの先。シナリオ終盤限定

アトラス大通り

アトラス大通り1
▲ 西部から入ってすぐ。マロウの隣
アトラス大通り2
▲ 西部から入ってずっと右→下に落ちて右
アトラス大通り3
▲ 東部から入ってすぐ
アトラス大通り4
▲ 東部から入って下→強化ルビーで通過する通路→分岐右下、ヤンの強化センブランスが必要

トゥマック遺跡

トゥマック遺跡1
▲ ダンジョン入ってずっと右。ヴァインの隣
トゥマック遺跡2
▲ 最初の分岐を下
トゥマック遺跡3
▲ 最初の分岐からずっと右→下
トゥマック遺跡4
▲ 最初の分岐左下、ゲートの先。シナリオ終盤限定

ダスト採掘場

ダスト採掘場1
▲ 最初の分岐を下
ダスト採掘場2
▲ 最初の分岐から下→右上→進んで上側
ダスト採掘場3
▲ 最初の分岐から上。進んで上側
ダスト採掘場4
▲ 最初の分岐から下→右上→進んで右下、ワイスの強化センブランスが必要

アトラス市街

アトラス市街1
▲ 進んですぐ

マントル市街

マントル市街1
▲ 東部から入ってすぐ
マントル市街2
▲ 西部から入って分岐を右、ブレイクの強化センブランスが必要。急襲エリアの先
マントル市街4
▲ 西部から入って分岐を左下、ワイスの強化センブランスが必要
マントル市街5
▲ 西部から入って分岐を右下→右上、ワイスの強化センブランスが必要
マントル市街3
▲ 東部から入って先、分岐を真っすぐ。ヤンの強化センブランスで破壊した先
マントル市街5
▲ 東部から分岐を右上、ゲートの先。シナリオ終盤限定
マントル市街6
▲ 東部から分岐を右上、ゲートの先。急襲エリア1個クリア後、シナリオ終盤限定

マントル・クレーター坑道1

マントル・クレーター坑道1-1
▲ 入ってすぐ

マントル・クレーター坑道2

マントル・クレーター坑道2-1
▲ 入ってすぐ

マントル・クレーター坑道3

マントル・クレーター坑道3-1
▲ 入ってすぐ

モセットの洞穴

モセットの洞穴1
▲ 最初の分岐を右。ブレイクの強化センブランスが必要

SDC新採掘場

SDC新採掘場1
▲ 進んだ先の急襲後
SDC新採掘場2
▲ 進んで2回目の急襲の先

ドルミル村

ドルミル村1
▲ 西部から入って少し先
ドルミル村2
▲ 東部から入って少し先
ドルミル村3
▲ 東部から分岐を左下、ゲートの先。シナリオ終盤限定
ドルミル村4
▲ 東部から分岐を左下、ゲートの先。急襲エリア1個クリアした先、シナリオ終盤限定

古代遺跡

古代遺跡1
▲ 入ってすぐ
古代遺跡2
▲ 少し進んだ分岐を下
古代遺跡3
▲ 少し進んで、分岐を上→右上、急襲エリアの先

アロウフェルフォート

アロウフェルフォート1
▲ 入ってすぐ
アロウフェルフォート2
▲ 1個目の急襲エリアの先
アロウフェルフォート3
▲ セーブポイントから少し先
アロウフェルフォート4
▲ ラスボスの手前

以下のようにダンジョン以外にもスキルポイントは存在します、お金を稼いでおきましょう。

  • 「エッセン村」のショップで購入(3個まで)
  • 「アトラス・ハイツ」のショップで購入(3個まで)
  • 「マントル路地」のショップで購入(3個まで)
  • 「ドルミル郊外」のショップで購入(3個まで)
  • 「アロウフェルフォート」のショップで購入(3個まで)
  • ハーパーからストーリー上で入手(4個)

上記全て入手で計64個のスキルポイントが手に入るので、全キャラMAXにしてメニュー画面を閉じればトロフィー獲得です

Sponserd Link
maintitle
最新情報をチェックしよう!