【攻略】メルヘンフォーレスト【トロフィー解説書】

  • 2023年10月3日
  • PS4
PS4 メインタイトル

この記事では、PS4/Switch/Steamのゲーム『メルヘンフォーレスト ~メルンちゃんと森の贈り物~』のプラチナトロフィーまでを解説します。基本的なゲームの進め方や攻略法、各トロフィーの取得方法などを解説しています

Sponserd Link

ゲーム攻略のコツやポイント

ゲーム攻略のコツやポイント

本作は3部構成からなる探索系RPGです。戦略性の違う構成となっていて飽きにくいように作られています。戦闘においてもパリィを中心にしたメリハリのある戦闘でシンプルながら面白い攻防が可能です

第1部については会話だけで特に解説する部分は無いので、おもに2~3部についてを解説していきます

戦闘は「パリィ」を中心に組み立てる

戦闘は「パリィ」を中心に組み立てる

戦闘は基本1対1で「攻撃」・「回避」・「防御」の3行動だけというかなりシンプルな構成ですが、防御でパリィができメリットも極大なのでパリィによる攻防が面白いシステム。終盤はともかく序盤は攻撃するよりパリィして奥義のほうがラクだったりするのでかなり重要です

強敵はもちろん初見の敵なんかも特にそうですが、基本は無暗に攻撃をせず冷静に様子を伺い物理攻撃を必ずパリィすることが大事。敵の行動パターンや攻撃速度などは決まっているので、行動を大体把握できたら「攻撃」でも敵の体力を削っていくようにしよう

パリィ可能な敵の攻撃は白い光が2回出て、2回目が光ったタイミングで「防御」をするとパリィが成功します。コツとしては1回目が光ったのを確認してから防御、もしくは1回目の光が消えたのを確認してから防御のどちらか。人によって反応速度は違いますので自分で合っているほうを確認してからLet’s パリィ。後半になると1回目の光にディレイをかけてきたり、1回目と2回目がかなり狭い間隔だったりと結構バリエーションが豊富、あわせるのが難しい場合は光を見るのではなく敵のモーションを見てパリィするのも手、色々試してみましょう

敵の攻撃はおもに4種類でそれぞれ特長があります。しっかり回避と防御で被害を減らしつつ、パリィチャンスは必ず決めよう

  • 白文字:防御推奨攻撃、この攻撃はパリィができるので積極的に待ち構えてパリィを狙おう
  • 赤文字:回避推奨攻撃、防御もできますが高火力だったり体力を1にしてきたりととにかく強力で危険
  • 緑文字:防御推奨攻撃、回避不可で火力もそこそこ高め。おとなしく防御しよう
  • 青文字:防御回避不能だったり、回避すると命中したり、そもそも攻撃ではなかったりバリエーション豊富。基本的には「攻撃」チャンスなのでひたすら殴ろう

Episode2のコツ色々

Episode2のコツ色々

Episode2は第1層~第3層のダンジョンです。コツについて色々箇条書き

  • Episode2のダンジョンは壁を調べると崩れて先に進めるポイントがあります。通路を進んでる時は壁に沿って進もう、隠しがあればビックリマークが出ます。特に壁1枚隔てて向こうに通路が見えていたりするとかなり怪しいです
  • 「第1層 封印された洞窟」の後半、「無銘刀」を撃破するとエントランスにいる桂士雀から剣術を学ぶことができます。オススメは解放され次第一番火力の高い「強撃」、解放されるまではダブルアタック→トリプルアタックで覚えればOK。各地でドロップする寿司が必要です、お寿司は食料としても使用できますが余程切羽詰まった状態でない限りは桂士雀にあげよう
  • 階層が変わると敵がガッツリ強くなります。次の階層に行くタイミングでロゼッタのショップに装備品が追加されているのでどんぐりを稼いで買っておこう。また、ボスを撃破するとボスと再戦できるようになるので、ドロップを狙って撃破を繰り返し装備品を集めるのをオススメ。武器と胴防具を拾えるだけでもかなり変わります
  • 「第2層 古代地下墓地」のボスを撃破するとガウェインから剣を貰える。このあと再度第2層7部屋目あたりから騎士団の死体を調べると魂を回収できます。7~12部屋目で8体、ボス前に4体の計12体です、全て集めると奥義「無想三連」を取得できます
  • 「第3層 フラメル研究所」の前半は2つの魔法陣が設置されていて、ハズレの魔法陣に行くと最初に戻されるギミックがあります。最初の張り紙にヒントがあります、正解は「ナエ」つまり「左の魔法陣」が正しいです。注意点は画面から見て左ではなくトビラから部屋に入った時にメルンちゃんから見て左側が正解という意味です
  • 奥義のオススメはまずは「ソウルスティール」、攻撃しながら回復ができ徹底パリィで被ダメを抑えられる本作ではかなり強力で万能です、「第1層 封印された洞窟」の9部屋目で入手できます。他は「星屑竜閃」→「千切り」→「無想三連」の順で火力が上がるので順次付け替えよう
  • 「第3層 フラメル研究所」のボスを撃破するとEpisode2クリアでEpisode3に続きます。Episode3にいくと1~3層のダンジョンには入れなくなるので、トロフィー取得などやり残しが無いように注意
Sponserd Link

Episode3のコツ色々

Episode3のコツ色々3

  • Episode3はマップでのアイテム取得が宝箱に、中身は装備品以外はランダムで宝箱も復活しません。罠があったり鍵がかかっていたりして結構厄介、しかも稀にミミックが混じっている上かなりの強敵で第4層にいる状態ではまず負けます。撃破の目途が立つまで罠箱はスルーするのも手、トロフィー「積年の恨み」の項目でも詳しく書いているのでそちらも見て下さい
  • 奥義は引き続き「ソウルスティール」+「無想三連」でずっとOK、フリントロックイベントで「乱れ雪月華」を手に入れたら「無想三連」と交換すれば十分
  • バァスに「書物の断片」を渡すとアビリティが獲得できます。まず最初に「占い」→「鍵開けLV1」→「罠の知識LV1」で宝箱を開けられるようにしましょう。そのあとは「運用」をLV2まで上げよう、筆者は食料に気を配る煩わしさが嫌だったのでLV3まで上げました、人によっては2でも十分でしょう。「運用」を強化したら次にオススメなのは「トレジャーハンター」、ボス戦(墓標込み)のレアドロップ率が格段に上がり、雑魚敵から極稀に「書物の断片」が出るのでこれもかなりオススメ。あとは好みでいいと思いますが、「鍵開け」・「罠の知識」をLV3、メルンちゃん強化で「剣術の心得」・「護身の心得」を取ったり、ロゼッタさん強化のために「遺物マスタリー」などを取っていきましょう
  • Episode3ではメルンちゃんが力尽きると「ギン貨を落とす(9割ぐらい?)」+「衰弱」のペナルティがあります。ギン貨は後半はいくらでも稼げますが前半は中々貴重なので、探索に出る時はなるべくショップで鍵や呼び水や携帯テントなどを大量に買い使い切ってから出発すると良いです。「衰弱」は時間経過で解除されますが、これは戦闘中じゃなければどこでもいいらしく、エントランスで5分程放置すれば解除されます、休憩や一服時間にあてるのも良いでしょう

Episode3のコツ色々2

  • 黒の修道女「ヴェネディクティン」と会話すると手に入れたメリットポイントで強化できます。特にこだわりが無ければロゼッタさん強化に全ツッパでOK、どうしても探索が辛いと感じる時はポイントを貯めて食料を強化するのもアリ
  • 因果の水盆ではセーブ等ができませんが、「4-5 暗殺者の寝ぐら」は隣にテントがあるのでいくらでも準備が整えられます。第5層以降はこれを活用すべし
  • 「第4層 星の間」はボスを撃破後、暗殺者の寝ぐら右の扉を開けられるので先へ、最奥に「無限火薬瓶」があるので忘れずに回収すること

Episode3のコツ色々1

  • 「第5層 亡骸の城塞」はギミックとして水晶が存在します。墓に示された通りに水晶を火薬瓶で色を変えることで、同じ階層の宝箱部屋の扉が開く仕掛けです。変える色は単純に闇の歌は「緑」、天の歌は「赤」、人の歌は「金」に変えればOK。ただし階層が深くなるたび全然読めなくなるので全くわかりません。コツは操作するモノは2つなので、1つの色を固定してもう1つの水晶をグルグル変えて1周、固定した水晶を1つ色を進めてもう1つをグルグル、この総当たりの要領でいずれ正解を当てられるでしょう
  • 「第5層 亡骸の城塞」は崩れる壁が存在します。壁がボコボコしていたら火薬瓶で破壊できるので試してみよう
  • 「第5層 亡骸の城塞」7階は室内に入れますが行き止まりじゃありません(筆者はわからず少し足止めを食らいました)。奥のほうにある倒れた木の板から上に登れるので注意です
  • 「第6層 星幽界-深層-」は見えない床が中々厄介、見て判別する方法は無いので地面を斜めに歩いて地道に調べよう。特に3階あたりからは本格的に見えない床が出始め、見えない床の上で更に分岐することもあるので、見えない床の上でも隙なく探索しよう
  • 「第6層 星幽界-深層-」3階は右上に4つ階段が並んでいます。正解のルートは右から2つ目、他のルートは行き止まりですが宝箱が多いです
Sponserd Link

プラチナトロフィーの取得まで

プラチナトロフィー

プラチナトロフィーまでは大体30~50時間程です。「遺物コンプリート」・「500回パリィ」・「1000体撃破」に結構時間を取られるため、これらを最初から意識して稼いでおくことで結構時間短縮できるでしょう

本作は全部で3部構成となっており、更に前の部に戻れない仕様であることから時限トロフィーが存在します、次に進む前に全て終わらせておくと無駄が無くなるのでオススメ。以下4つが時限トロフィー

  • Episode1ゴールドトロフィー「宇宙の真理」
  • Episode2シルバートロフィー「研究所の資料室」、シルバートロフィー「遺物コレクター」、シルバートロフィー「成れ果て」
  • Episode3:基本的には無し(一応シルバートロフィー「積年の恨み」は該当しますがさすがに大丈夫でしょう)

ストーリークリア上必ず獲得できる、高難度トロフィーの進行上で獲得できるトロフィーについては解説除外しています

宇宙の真理

宇宙の真理

「未確認生命体」を撃破するとトロフィー獲得、Episode1のみの時限トロフィー

以下順番で「未確認生命体」と戦うことができます。「未確認生命体」自体は手厚い案内があるので撃破はラク、分身体はAから倒せばOK

  1. スミレとバラのイベントを終わらせて「工具箱」を貰うところまで進める
  2. 「工具箱」を旅芸人さんに渡し自宅のベッドで休む
  3. 右の橋が直っているので渡って「土竜飯店」へ
  4. アリスと3回会話→外へ出て「トリクサ」と会話(吹き出しが出ているので見逃さないはず)
  5. アリス→旅芸人さん→アリスと会話、外へ出て立て札付近にいるアリスと会話でイベント発生
  6. 旅芸人さんと会話後、特製ラーメンを調べて回収する
  7. 川で水を汲んでいる学者さんと会話、特製ラーメンを渡し「へんてこ石」を貰う
  8. マップ左奥の謎の台座に「へんてこ石」を置き家のベッドで休む
  9. 夜の状態で旅芸人さんと会話、「クキワカメ」を貰う
  10. 夜の状態で謎の台座に向かうと「未確認生命体」と戦闘
Sponserd Link

時を経て蘇る

時を経て蘇る1

武器「ユグドラシル」を入手するとトロフィー獲得

ユグドラシルは「朽ちた廃材LV1」をLV10まで強化するとユグドラシルに変化します。「朽ちた廃材LV1」は「幽界の暗殺者の墓標」のボスが確率でドロップします

この武器自体、攻撃力は最強なのでさっさと入手して積極的に強化すると良いです。武器の強化は失敗することもあるので必ず事前にセーブしてから実施するようにしましょう

時を経て蘇る2
▲ ヴァニラ・シャドウインゴットは最悪買えばいいので問題ありませんが、ヴァロライトインゴットは非売品なので拾う必要があります。一番オススメは「ソウルオブロゼッタの墓標」、スタート地点から下か右の採掘ポイントで拾えます。確率なので無い時もあり、出入りを繰り返して必要数まで集めよう

因果の水盆

因果の水盆

因果の水盆を全て起動するとトロフィー獲得

因果の水盆は全部で8箇所で以下の通り

  • 4-2「第一野営テント」
  • 4-4「城塞へ至る橋」
  • 4-5「暗殺者の寝ぐら」
  • 5-1「亡骸の城塞」
  • 5-6「骸の城塞」
  • 5-12「はぐれものの住処」
  • 6-1「血なまぐさい実験室」
  • 6-6「残骸内部」

4層クリアで「第一野営テント」の水盆は破壊されますがトロフィーは取れるのでご安心を(恐らく簡単にエントランスに帰還できないようにする意図)。またラスボス前に帰還すると6-99「???」が追加されますがこれもトロフィーとは関係ありません

研究所の資料室

研究所の資料室

「第3層 フラメル研究所4部屋目」入ってすぐ右にある資料室のドアを開けるとトロフィー獲得、Episode2のみの時限トロフィー

研究所の資料室2
▲ 資料室のドアを開けるには「資料室の鍵」が必要ですが、鍵は「第2層 古代地下墓地」の2か3部屋目にランダムで出現する直線通路の落とし穴に落ちた先にあります。ランダムなので出ない時もあります。脱出用ロープを使うかセーブ/ロードを駆使しよう
研究所の資料室3
▲「資料室の鍵」は落ちた先の2段目下側にあります、魔法の鍵を持っておこう。ここからの脱出は一番頂上へ行って住民と話した後一番下に降りると脱出魔法陣がありますが、面倒なので脱出用ロープで脱出したほうがいいです
Sponserd Link

猪鹿蝶

猪鹿蝶

武器「同田貫」を入手するとトロフィー獲得

「同田貫」は「【千石】エクストラダンジョン」のボス千石からランダムドロップです。レア装備のドロップは確定の模様ですが、武器・防具・頭装備でそれぞれレア装備が用意されているので確率は三分の一といったところ。筆者は8回程撃破してようやくドロップしています

エクストラダンジョンへの入り方は「魂の解放者」の項目で解説しています

遺物コレクター

遺物コレクター

遺物図鑑を全て埋めるとトロフィー獲得、本作の中では難易度高め

まず大前提としてこの遺物鑑定システムがあるのは1層~3層のみ、よってEpisode2のみの時限トロフィーになります。未鑑定の遺物を1層~3層の探索中に拾い、ロゼッタさんに鑑定してもらうことで図鑑が埋まります。図鑑は全部で各LVが10個の計50個あります

この鑑定において重要ポイントは、鑑定品はロゼッタさんに見てもらった時に決まるので既存品しか出なかった時はセーブせずロードをすることで実質再鑑定することが可能です。なので、狙っているLVの未鑑定品を複数集めてセーブしておき、鑑定→ロードすることで比較的楽に図鑑を埋められます

以下はオススメの収集ルートです。色付きは集中的に集めやすい遺物です

  • 1層6階→1層ボス:LV1、ボス「深淵の亡霊」の撃破報酬でLV3
  • 2層1階→2層6階:LV1
  • 2層6階→2層ボス:LV2とLV3、ボス「パラケルススの剣」の撃破報酬でLV5
  • 3層1階→3層6階:LV3とLV4、ボス「実験体LV99」の撃破報酬でLV5
Sponserd Link

1000人斬り

1000人斬り

敵を1000体撃破するとトロフィー獲得、本作最難関トロフィー

他の全てのトロフィーを取得しても到底追いつかない撃破数なので意図的に撃破数を稼ぐ必要があります。撃破数稼ぎは「幽界の暗殺者の墓標」あたりに入ってひたすら敵を撃破しよう。稼ぐ際はショップから装飾品「不運の指輪」を買って装備すれば素早いエンカウントが可能です

戦闘ではひたすら連打でも良いですが、武器「同田貫」とスキル「戦術家」を取れば戦技連打で高速で狩ることが可能です

魂を導く者

魂を導く者

第4層~第6層内にて出会える「黄昏の導き手レテさん」に会って全てのイベントを見るとトロフィー獲得、全6カ所

レテさんは以下階層に居ます。居る階層に来ると画面右下にメッセージが表示されるのでこれで判断できます。またエントランスの下側(ロゼッタさんがいるエリア)にイベントを見ると灯る燭台があるのでこれで判断もできます。また燭台を調べると居る階層も調べられる便利機能付きです

  • 4層3階
  • 4層4階
  • 5層6階
  • 5層10階
  • 5層15階
  • 6層3階

成れ果て

成れ果て

少し特殊なボス「実験体LV99」を撃破するとトロフィー獲得。このボスは第3層に出現するのでEpisode2限定の時限トロフィーです

場所は「第3層 フラメル研究所1部屋目」、分岐を右に進んだ先に落とし穴があり落ちた先で接触できます。落下すると体力が半分になっているので先に回復しておこう

落とし穴前にてうさぎに警告されますが、装備がしっかりしていてパリィもキッチリできれば多少レベルが低くても問題無くクリアできます。装備は第2層ボスを周回すればOKで、このボスは珍しくパリィできる攻撃が2種類あるので自分からの攻撃をいつもより控え、じっくりパリィしていけば十分撃破できます。アンデッドヒールは強撃で妨害が可能

積年の恨み

積年の恨み

Episode3のエクストラ含むダンジョン全域に出現するミミックを撃破するとトロフィー獲得

ミミックは特定の場所で宝箱に擬態しています。罠解除でも外すことはできず、「罠解除に失敗」→「宝箱が少し動いたような気がする」で判別できます。これは恐らく失敗と書いてありますが成功判定で、本当に失敗するとそのまま戦闘になるので結構危険、罠解除のLVが低い時は占いをして罠だった場合は放置するのも手

ミミック戦は「地殻変動」という技が最大体力の半分ダメージなので2回連続だと即死して中々厄介。対策としてオススメなのが武器「黒兎」の戦技「草伏せ」、ミミックの攻撃の合間に戦技を当てることで強制的にスタンが取れるのでワカメゴールド・クキビタンDやソウルスティールで回復していきましょう

まず無いとは思いますがミミックは撃破またはメルン撤退で消滅する上復活しないので1周で戦える回数は決まっています。なのでEpisode3ながら一応時限トロフィーにはなります

Sponserd Link

夢追い人

夢追い人1

第5層「亡骸の城塞」で発生する海賊フリントロックのイベントを全てクリアするとトロフィー獲得

以下順でクリアできます、①と②は順不同です

  1. 「第5層 亡骸の城塞」1階のマップ右上方面にある部屋のバルブを操作する
  2. 「第5層 亡骸の城塞」5階の海賊アジトにいるフリントロックと会話
  3. 「第5層 亡骸の城塞」10階のマップ上方面にある部屋のバルブを操作、外に出るとロゼッタが気付くイベントが発生
  4. 「第5層 亡骸の城塞」5階の海賊アジトにいるフリントロックと会話、自動的に10階まで移動し携帯テントを貰える。数回会話でイベント進行(念の為携帯テントでセーブしておこう)
  5. 船上でフリントロックと数回会話するとボス「海賊船アドヴェンチャー号」と戦闘、フリントロックの指示に従えばOK
  6. ボス撃破後イベント発生しトロフィー獲得。奥義書「乱れ雪月華」入手、ロゼッタの武器が「フリントロックカービン」に変化

達人

達人

パリィを500回成功させるとトロフィー獲得

1000体撃破と違ってこっちは粗方トロフィーを取ったあとに獲得できるぐらいの丁度良い塩梅。本ゲーム自体パリィがかなり大事なのでEpisode2の序盤から積極的に狙って回数を稼いでおきたいところ。回数を稼ぎたい時は「幽界の暗殺者の墓標」あたりに入ってひたすらパリィしよう

Sponserd Link

魂の解放者

魂の解放者1

「【神竜】エクストラダンジョン」をクリアするとトロフィー獲得

まずは「【千石】エクストラダンジョン」を出現させる必要があります。手順は以下

魂の解放者2

  1. ストーリーで「ソウルオブロゼッタ」を撃破
  2. エントランスに出現した「ソウルオブロゼッタの墓標」内の左側にある洞窟内から「東国の古書」を拾う
  3. エントランス上のバァスに話しかけ、「東国の古書」に関するヒントを聞く
  4. 「第5層 亡骸の城塞12階」の「はぐれものの住処」2階奥にいる住人と会話、グッズ「オールドリュート」を貰う
  5. そのまま家を出て左側へ、テントの更に先に行くと音符マーク台座があるので「オールドリュート」を使用、「千石」と戦闘になるので勝利
  6. 「千石」を撃破するとエントランスに「【千石】エクストラダンジョン」が出現
  7. 「【千石】エクストラダンジョンの墓標」からダンジョンへ

魂の解放者3

次は「【千石】エクストラダンジョン」の攻略です

  1. ダンジョン内は赤色と黄色のクリスタルを使用して切り替えながら進む、基本的には切り替えないと進むことも戻ることもできないので雑に切り替えてOK
  2. 宝箱から「サビトレール」を回収し、各地のトロッコに使用する。ミスっても詰まることはないのでこちらも雑に使ってOK
  3. 大岩は火薬瓶で破壊。ダンジョン終盤に「固定用ロープ」を受け取ったらそのまま下に行き別のNPCに渡そう、スタート地点からショートカットできるようになります
  4. 謎解きははぐれ者と会話しまくることでかなりヒントを教えて貰えます。正解は灯りを持つ像から時計回りに[東]→[北]→[南]→[東]→[北]→[南]、開いた扉の先に「星海の書」があるので調べる(シルバートロフィー獲得)
  5. その先に千石がいるので戦闘し撃破する

魂の解放者4

最後に「【神竜】エクストラダンジョン」の攻略です

  1. 「第6層 星幽界-深層-3階」マップ右上の4つ並んでいる階段の一番右、階段付近を更に右に行くと隠し通路があり、進むと音符マークの台座がある
  2. 台座の上に乗りグッズ「オールドリュート」を使用すると「真竜」と戦闘になるので撃破する
  3. エントランスに「【神竜】エクストラダンジョン」の墓標が出現するのでダンジョンに入る
  4. ダンジョン内の仕掛けは千石ダンジョンと同様、雑に切り替えても十分進めます
  5. 1階も2階もミミックが結構いるので注意、不安ならば携帯テントで細かくセーブするも良し。2階は進んでいると魔法陣があり、入口へのショートカットが開通するので必ず使用していく
  6. 最奥に進むと「神竜」がいるので戦闘、撃破するとイベント発生しトロフィー獲得
魂の解放者5
▲ 画像のようにかなり早めの回避でもレーザーは避けられます。位置が戻ったらすかさずパリィを狙いましょう

「真竜」及び「神竜」戦で厄介なのが「ソニックウィング」で体力が1になること。放置すると回避不能攻撃でやられるのでどこかでパリィして回復する必要があります

狙う場所は「ソニックウィング」→「ドラゴンスピリット」→「攻撃」の時の攻撃をパリィ。回転レーザーはそのまま回避、「ドラゴンスピリット」は3回目のレーザーと同時に来ますがジャスト回避すればOK、5回目レーザーと「攻撃」の間隔があまり無いので回避終わり後すぐパリィする必要があります。イメージとしてはレーザーを早めに回避、1.5秒ある回避時間のうち最後の0.5秒で回避して即座に防御することでパリィできます

運頼みになりますがロゼッタさんの作戦を「回復優先」にし、5回目レーザーまでに回復してもらう戦法もアリです。レーザーの攻撃は100ダメ固定で回復量のほうが上回るはずなので、5回目のレーザーをそのまま素受けして「攻撃」へのパリィに集中すると成功率が上がるでしょう

Sponserd Link
メインタイトル
最新情報をチェックしよう!